Kickstarter

  1. Newガジェット

    普段は普通のサングラスとして、そして近くのものを見る時にだけ老眼鏡にトランスフォームする「32°N」…

    歳を重ねると何かと身体に不便な事が出て来ますが、その中でも1番大変なのが老眼で、近くのものが見え辛くなってくる眼の変化です。老眼になり近くのものが見え辛くな…

  2. Newガジェット

    作業やレジャーにとっても便利な180°周囲を照らし出すLEDヘッドライト「One80 Headlam…

    作業灯の中でもヘッドライトは両手をフリーに使えるのが最大のメリットです。特に何か作業をすると言った場合に頭の動きに合わせて動くヘッドライトは目線の先にある目…

  3. Newガジェット

    粗さを10段階と細かく設定できるだけでなく岩塩からでも挽く事ができるサルトミル「Moulin Sal…

    スパイスを使う際に細かく挽く(ミルする)ためのミルと言う調理器具がありますが、ミルを使うと既に粉状にしたものと比べて例えばペッパー(コショウ)であれば、圧倒的に…

  4. Newガジェット

    コンパス機能にナビゲーション機能とルーティングの選択機能が追加されたサイクルナビゲーション「Beel…

    スマートフォンのアプリを使ったナビゲーションは、インターネット上に公開されている地図はほぼリアルで最新の情報に更新されており、まだ私たちが知らない様な新設道路等…

  5. Newガジェット

    エンジン構造を知るには超最適!!ラジエターまで搭載した水冷式4ストローク2気筒エンジンキットTOYA…

    みなさんは車のエンジンがどの様な構造になっていてどの様に動いているのか知りたくはありませんか?そう言った内部構造を知る為のダイキャストモデルやキット等が世の…

  6. Newガジェット

    最大容量も600mLと超ビックサイズ!!しかも従来の折り畳み式シリコン製マグの約4倍の保温効果を持つ…

    100円均一ショップや、バラエティーショップ、カラトリーと言ったキッチン用品を売っているショップ、ショッピングモールの売り場で見かけるシリコン製の蛇腹式になって…

  7. Newガジェット

    SONY, Canon, Nikon…etcと言うメーカーの違うバッテリーを一括して充電…

    昔はカメラやビデオカメラの新機種が出るとバッテリーも新しくなり、バッテリーや充電器も一緒になって買い直さなくてはいけませんでしたが、今のデジタル一眼レフやSON…

  8. Newガジェット

    各社、カンやビンがそのまま入る真空構造の保冷タンブラーにピッタリな保冷アダプター「Tumbler B…

    夏はキンキンに冷えた飲み物もすぐに温くなってしまいますし、冷えた飲み物を入れたグラスの周りは結露してすぐに水たまりが出来てしまいます。そう言う時に便利なのが…

  9. Newガジェット

    動作状態がよく分かるOLEDディスプレイ搭載の腱鞘炎予防に効果的なエルゴノミック縦型マウス「Delu…

    みなさんは縦型のマウスがあるのはご存じですか?縦型と言ってもみなさんがよく目にするマウスを完全に縦向きにしているのではなく、ボタンの配置していある面を斜めに…

  10. Newガジェット

    在宅ワークにピッタリ!!横幅12.7cmが絶妙に使い易い足下も広々として使えるデスクワゴン「Otis…

    在宅ワークが増えて、当初はリビングのテーブルで仕事をしていたけれど、オンライン会議で自宅内が見えてしまうのが恥ずかしくて、空いている部屋や部屋の様子が映らない場…

PAGE TOP