Kickstarter

  1. Newガジェット

    スチールの10倍強いUHMWPEを使った薄くて強い、ミニマリストの方のための二つ折り財布「PIONE…

    最近は昔の様に何でもドンドン入れられると言う財布よりも、入れられるお札や硬化、カードの枚数には制限はあるものの、とくかくコンパクトで薄い財布の方が好まれています…

  2. Newガジェット

    スマートフォンのカメラレンズに貼り付けるだけで×800倍の高解像度写真が撮影可能なマクロレンズ「iM…

    スマートフォンでミクロの世界を撮影したい場合、顕微鏡にダイレクトにスマートフォンを取り付ける事ができるものもあれば、接眼レンズに取り付けるアダプタの様なものがオ…

  3. Newガジェット

    ユーザーの声で進化を続けるEpomaker キーボードに新たに加わるフルキーボード「Epomaker…

    Epomakerと言う世界中のカスタマーに最適なメカニカルキーボードを提供することを目指し、開発と販売をしているアジアのメーカーなのですが、このメーカーは新しく…

  4. Newガジェット

    自動巻き腕時計に最新の血中酸素濃度が計測できるセンサーまでついたスマートウォッチ「Hybrid Sm…

    AppleWatchが最初にリリースされたのが2015年、その当時はスマートフォンが手首の中に収まり、もうスマートフォンを持たなくても何でも出来るともてはやされ…

  5. Newガジェット

    1回しで約4g近くのスパイスを挽く事ができる、スパイスをよく使われる方のミルボトル「Pepper C…

    みなさんはミルボトルでスパイスを挽いていてイラッとする様な事ってありませんか?ミルボトルは既に挽いて粉にして瓶詰めされたスパイスとは違い使う度にスパイスを挽…

  6. Newガジェット

    やっぱり首から掛けられると安心だよね、スマホに取り付けるネックストラップ「Cross-Body Cl…

    最新のiPhone 12はiPhone 12 mini以外は従来のiPhoneよりも大きくなっており、とりわけiPhone 12 Pro Maxは長時間片手持ち…

  7. Newガジェット

    たった15秒ですぐに使え、バッテリー内蔵でどこでも使えるグルーガン(ホットボンド)「Imezing」…

    みなさんは接着がモノを接着する原理ってどうなっているかご存じですか?例えば樹脂(プラスチック)同士を接着する接着剤は接着剤が接着対象の樹脂を溶かし混ざり合う…

  8. Newガジェット

    消臭・速乾、そして機動性を備えたインドア、アウトドアどちらにも使える足袋スニーカー「SKINNERS…

    足袋、地下足袋と言えば建築業や農作業をされる方が履かれる靴、草履の様なイメージが強かったのですが、2013〜2015まで”小説すばる”に連載され2016年に単行…

  9. Newガジェット

    TikTokやビデオチャットする時にスリムに撮せる高さ12cmまでリフトアップするスマホスタンド「M…

    今まで自撮りをして動画や画像をインスタやYoutubeに公開する様な人にしか見向きもされなかったスマートフォンスタンドも、テレワークやオンライン飲み会、ビデオチ…

  10. Newガジェット

    安心して外出やスポーツを楽しみたい方へ、スポーツをしても息苦しくないフェイスシールド「Active …

    みなさんはスポーツをされる時の感染予防対策ってどうされていますか?マスクの生きる苦しさに耐えながら運動していると言う方もおられれば、何も対策をしていないと言…

PAGE TOP