- ホーム
- 過去の記事一覧
indiegogo
-
災害時にキャンプに備えておいて欲しい、家電製品も使える100,500mAhモバイルバッテリー「Mon…
今年は日本各地で大規模な災害がいくつも起こり、いつもならすぐ復旧するはずの電気がなかなか復旧せず、とても困ったと言う方も多かったのではないでしょうか?比較的…
-
12時間再生、IPX-7防水、グラフェンスピーカー、Bluetooth5、aptX、AACほぼ完璧な…
iPhoneユーザーがワイヤレスヘッドホンを選ぶ時、AirPodsと普通は比較して、どのベレルの音質、そしてプライスで妥協するかを決めます。もちろん音質重視…
-
自ら充電機能を持ちUSB-C PD、Qiワイヤレス充電も可能なパーフェクト・モバイルバッテリー「NO…
モバイルバッテリーの中には自らコンセントに差し込んで充電できるタイプのモバイルバッテリーもあり、充電器がなくてもどこかでコンセントさえ貸してもらう事ができればど…
-
タブレットモードでも使えるPentium Silver N5000/8GRAM/128or256GB…
クラウドファンディングindiegogoから始まったハンドヘルドPCの”GPD”シリーズは、最初にリリースされた”GPD Pocket”は7インチ液晶にAtom…
-
フルキーボードを備え通話も可能な上、サブ2インチディスプレイを持つLTE対応PDA端末「Cosmo …
その昔、と言っても2010年なのでたった8年前の話になるのですが、auからリリースされたシャープ製のIS01とフルキーボードを搭載したAndroid端末をみなさ…
-
2つに折り畳め、AppleWatchも充電可能なダブルQiワイヤレス充電可能な10,000mAhモバ…
10月30日に行われた”Apple Special Event”においても、遂にワイヤレス充電パットのAirPowerのリリースやAirPodsのニューバージョ…
-
たった数点の部品で、殆どの自転車を電動アシスト化する、ボトル型のバッテリーが特徴の「add-e」
電動アシスト自転車が素晴らしい事はよくわかっていても、値段も値段なので手が出なかったり、まだまだ乗れる自転車をわざわざ電動アシスト自転車に乗り換えるのは忍びなか…
-
飼育管理の自動化だけでなく、AIを使い魚の健康管理もするアクアリウムコントローラー「FELIX」
一緒に連れて行く事ができないペットを飼っていると、長期間の旅行と言うのは無理です。特に熱帯魚をはじめとした水中生物は水槽ごと動かす事も大変ですのでペットホテ…
-
PCやスマホを24時間保護し、広告をブロック、そして有害なコンテンツから子どもを守る「Syfer」
みなさんはブラウザでネットサーフをしていたり、アプリを使っている時に表示される広告をウザい!!と思った事はありませんか?ブラウザに関しては広告をブロックして…
-
老眼が進んだ方にピッタリなスマホの画面を大きく拡大して読める7.8インチE-Inkディスプレイ「No…
老眼は早い方ですと40代前半から徐々に進行し、そして近いものが見え辛くなって行きます。ですが近いものが見え辛くなるだけなら良いのですが、焦点距離が長くなり近…