みなさんはどんなデバイスにでも充電可能なケーブルの事はご存じでしょうか? iPhoneは接続ケーブルにLightningと言う規格を採用していますし、AndroidはmicroUSBでしたが今ではUSB-Cへと移行してい […]
タグ: Lightning
巻き取ると自らまとまった状態を維持する断線やまとめる必要のないフラットケーブル「BondCable」
みなさんは何故、ケーブルが円や楕円を描く様にまとめられてパッケージに入って売られているのかご存じですか? ケーブルの中には銅線が入っています。この銅線は銅の合金ですが、柔らかい金属な上に細い線がいくつも束ねられたヨリ線を […]
気が付いたらスマホのバッテリーがない!!と言う時のためのキーチェーン一体化モバイルバッテリー「TAU」
モバイルバッテリーもあるからスマートフォンのバッテリーが半分ないけどいいやぁ〜と出かけたものの、マジバッテリーがヤバイ!!と言う段階でモバイルバッテリーで充電を始めたら、今度はモバイルバッテリーがバッテリー切れを起こして […]
最大500kgのものを吊り上げても切れず、なおかつUSB-C PD100Wの充電にも耐えるタフなケーブル「Lauco」
みなさんはスマートフォンやタブレット、そして最近のUSB−C PD(Power Deliver)充電対応のノートPC等を充電しながら使っているのに、バッテリー残量が増えるどころか減って行くと言う経験をされた事はありません […]
iPhone&Android(USB-C)&PCで使用可能なMFi認定バックアップメモリ「iKlips C」
iPhoneは言うまでもなく、最近のAndroidスマートフォンも防水機能強化の為にmicroSDカードが挿せない様になっている為に、スマートフォンにたまった画像や動画をバックアップするにはPCやメモリーが欠かせません。 […]
置くから貼り付けるに変える事で充電しながらスマートフォンの操作が可能になったQiワイヤレスチャージャー「QiPatch」
Qiワイヤレスチャージは我々にケーブルを差し込んで充電すると言う煩わしさから解放してくれました。 ポンと置けば充電してくれるQiワイヤレスチャージは、何か作業している最中でも”ながら充電”ができますので、ついバッテリー残 […]
何かあった時に超助かるUSB-C, microUSB,Lightningと全ての規格に対応したEDCケーブル「inCharge 6」
今のスマートフォンはハードやOSの進化によってよほどのヘビーユーザーではない限り、出先でバッテリーが切れて困ると言う事はなくなりましたが、それでもスマートフォンの充電を忘れて出かけたり、つい見すぎてバッテリーを消耗した時 […]
これぞ究極のUSB-C PDにも対応したiPhoneもAndroidもPCも充電可能なマグネットケーブル「Infinity Cable」
マグネットケーブルはスマートフォンやPC等と磁力で接続する充電+通信ケーブルで、今やたくさんの製品が市場に出回っています。 そしてこのマグネットケーブルを使う1番のメリットはケーブルの脱着がない事に加え、コネクタ部分を常 […]
全てのUSBデバイスを最速で充電する事が可能なマグネット充電アダプタ「VOLTA Magnetic Adapter 2.0」
今のスマートフォンはQiワイヤレス充電に対応したものが多く、置くだけで充電する事ができますのでとても便利なのですが、Qiワイヤレス充電がメジャーになる前に流行していたのがマグネットコネクタです。 MacBookを使ってお […]
Apple MFi認定を受けた急速充電も可能なUSB-C←→Lightningタフネスケーブル「Super Cable」
最近のスマートフォンの多くがQiワイヤレス充電に対応しているとは言っても、自宅ではワイヤレス充電できても外出時には結局ケーブルを差し込んで充電しなければならないからと未だにケーブルで充電されている方は多いかと思います。 […]