Newガジェット

コネクタをボディーの中に安全に収納できる5000mAh 22.5WPD直差しバッテリー「YINGK」

最近、ケーブルを使わずにケースに直接固定され、ケースから飛び出したコネクタにスマートフォンなどを直接差し込んで充電する事ができるモバイルバッテリーの種類が増えて来ています。
こう言った直差しタイプのバッテリーの良い所はケーブルを持ち歩く必要がない事と、充電しながらスマートフォンを操作すると言った場合にモバイルバッテリーはスマートフォンに差さっていますので、モバイルバッテリーを手に持たなくても良い所にあり、充電していてもいつもスマートフォンを使っている感じ、持っている感じで使用できる所です。

ただそんな直差しタイプのモバイルバッテリーで気になるのがケースから飛び出たコネクタで、何かの拍子に引っかけて折ってしまわないか心配な所なのですが、今回紹介する「YINGK」ならそう言った心配がありません。


ボディーの中に収納可能な可動式コネクタ


今回紹介するモバイルバッテリー「YINGK」は、バッテリー容量5,000mAhの直差しタイプのモバイルバッテリーになるのですが、他の直差しタイプのモバイルバッテリーが接続コネクタを保護する為のキャップを備えているのに対してこの「YINGK」は直差しコネクタそのものが可動式になっており折り畳む事でケースの中にスッポリと収納する事が出来る様になっています。
そのため、持ち歩く時はコネクタが突き出ていませんので、もしコネクタ部分を引っかけて折ってしまわないかと言う様な心配は一切ありません。

そしてこの角張ったバッテリー形状はスマートフォンをコネクタに差し込んだままスマートフォンを縦向きに垂直に立てる事が出来るのですが、コネクタが可動式になっていると言う特性を生かし、コネクタをスマートフォンに差し込んだ状態で90°回転させる事でスマートフォンを横向き状態で斜めに立てかける事が出来る様になっています。


LightningとUSB-Cの2タイプ


次にこのモバイルバッテリー「YINGK」には、直差しコネクタがLightningコネクタになっているものと、USB-Cコネクタになっているもの2種類が用意されています。
もちろんAndroidユーザーであればUSB-C一択なのですが、iPhoneユーザーの場合、iPhone15以前のLightningコネクタのiPhoneを使っている場合、将来的にiPhoneを買い換えた際にLightningを選ぶのか、USB-Cを選ぶのか大いに悩む所ですが、この「YINGK」にはケーブル付きのコネクタも備えており、このケーブル付きのコネクタは、直差しコネクタがLightningの場合はUSB-C、直差しコネクタがUSB−Cの場合はLightningとなっており、どちらのタイプを選んでも充電出来る様になっています。


最大出力22.5W


次にこのモバイルバッテリー「YINGK」の充電性能ですが、USB-CもLightningも最大で22.5W(5V/3A, 9V/2.22A, 12V/1.5A)の出力の出力があり、MacBook Airなども充電出来る性能を持っています。
更にケーブル付きのコネクタの方もUSB-Cは最大22.5W(4.5V/5A, 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A)、Lightningは最大20W(5V/3A, 9V/2.22A, 12V/1.67A)の出力性能を持っており、急速充電が可能となっています。
そしてまたこのモバイルバッテリーそのものもUSB-C PDで最大で18Wで急速充電出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/yingk/yingk-pills-edc-power-bank

いつでも何処でも安心して使用する事ができる金属鉛筆とスカルプブレード刃ナイフがついたEDCツール「The Mantis Pen」前のページ

iPhone15でも使用可能な24bit/192KHzハイレゾBluetooth5.3トランスミッター「LHDC ONE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電気圧力鍋としてだけではなく、ノンフライヤー調理も可能な「Pronto & Alto」

    みなさんは圧力鍋って使われていますか?圧力鍋は加熱した際に発生する…

  2. Newガジェット

    節水率75%なのに満足度は200%、価格は$100しないと言う、ドルネードシャワーヘッド「Alter…

    夏の暑さが嘘だったかの様に、最近は気温の低さが本当に肌に突き刺さるくら…

  3. Newガジェット

    持ち歩きに便利な穴開けや研磨ビットを含む10個のビットと本体が収納できるチューブ型ケースが付属するペ…

    今ではホームセンターなどでも見かける様になったペン型ドライバーですが、…

  4. Newガジェット

    MacBook Pro (2016 Late)対応のフル規格USB-Cマグネットコネクタ「MagC」…

     世の中には磁石で接続できるコネクターがあるのはご存知でしょうか?昨年…

  5. Newガジェット

    熱いのが苦手な方や、手の小さな子どもさんに是非使ってもらいたいグラス&カップ用シリコン製ハ…

    こう寒いとついつい温かい飲み物を買ってしまいますが、何気なしに持ったカ…

  6. Newガジェット

    Wi-Fi通信機能を持ったプログラミングができるSDカード型デバイス「Electric Imp」

     sparkfunのサイトを徘徊していたら、面白いデバイスを発見した。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP