Newガジェット

ネットに接続されていなくても音声によるリアルタイム翻訳が可能なワイヤレスイヤホン「Wooask」

みなさんは言葉で困ったなんて経験はありませんか?
例えば海外旅行に行って言葉が通じなかったり、突然、海外から来日された方に何か話しかけられて相手の言っている言葉の意味が分からなくてと言った様な事です。

ただ最近は翻訳アプリはたくさんありますし、ブラウザでもgoogle翻訳のページを開き文字入力したりディクテーション(音声認識)させたりする事で、語学が得意ではなくてもある程度意思疎通が出来る時代になって来ています。

ただ屋外ですと周囲の雑音で正しく音声を拾ってくれなかったり、文字入力にしても相手が韓国や中国の方やエジプトの方ですと文字入力での翻訳すら普通は出来ません。

そこで今回はスマホの操作や語学が得意でなくとも海外の方と楽に会話ができるワイヤレスイヤホン「Wooask」をご紹介致します。


同時翻訳


まずこの「Wooask」は専用の翻訳アプリケーションを使う事でワイヤレスイヤホンで拾った音声をリアルタイム翻訳してワイヤレスイヤホンへとフィードバックするのですが、左右のイヤホンのどちらかを会話する相手とシェアする事で自分の話した声は相手の言語に翻訳され相手のイヤホンから再生され、相手の話した内容は相手のイヤホンで拾われそしてリアルタイム翻訳されて自分のイヤホンからこちらの母国語に翻訳されて流れて来ると言うのが特徴です。

つまり周囲のノイズが大きく多い場所であったり、お互い相手との距離が離れていて相手の話した声がちょっと聞こえ辛いかなと言う様な状態でもイヤホンを装着する事でそう言った周囲の状況に影響を受ける事なくクリアな環境で会話する事ができます。


オフライン翻訳


そしてこの「Wooask」はイヤホンが翻訳を行うのではなくアプリが翻訳を行います。
通常、アプリは音声を圧縮してクラウド言語解析エンジンに送って音声を文字に変換し、返って来た文字起こしした文章を今度はクラウド上の翻訳エンジンに送って翻訳してもらい、それを更にクラウド上の音声合成エンジンに送って人に近いナチュラルな言葉に変換して再生するのですが、この「Wooask」はそれら全てのエンジンを内蔵しており、スマートフォンがインターネットに接続されていなくても翻訳し会話する事ができるのです。

ですから飛行機の中や、海外に出かけてローミングがうまく出来なかったり、パケット代が高いから節約したいと言う様な場合でもこの「Wooask」は翻訳機として使える上に英語はもちろん、日本語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、ロシア語、フランス語、アラビア語と何と9つの言語をオフライン翻訳してくれますので、アマゾンのジャングルの奥深くにでも行かない限りまず安心です。

またネットに接続していれば71の言語、56のアクセント(方言)に対応していますのでまずどの国・地域に行っても安心です。


ワイヤレスイヤホンとして


そしてこの「Wooask」は翻訳機として使っていない時は普通のノイズキャンセラーを搭載したワイヤレスイヤホンとしても使えます。
1回の充電による稼働時間は最大5時間で、充電機能を持ったケースと組み合わせる事でほぼ24時間の使用が可能です。

またこのタイプのイヤホンにしては珍しくIPX4防水に対応しており、トレーニング中の使用はもちろん、ちょっと汗を流水で流す事もできますから常に清潔に保つ事もできますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/wooask-w06/wooask-3-in-1-offline-translation-and-bluetooth-earbuds

MagSafeの様に磁力で脱着する事で持ち歩きや整理がスマートになるオーガナイザー「MagEasy™」前のページ

撮影時の手振れさせ抑えられればOK!!そんな方の為のスマートフォン用ジンバル「DUKEN Switch X」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    材料をセットだけで後は全自動で種が作れるサワードウメーカー「Sourdough Sidekick」

    サワードウと言うのは言うなればパンに使用する酵母の一種で、酵母菌は自作…

  2. Newガジェット

    え!?液晶画面の上をホンモノの針がカチカチと動いているスイス製スマートウォッチ「ZeTime」

     スマートウォッチが各社からこぞってリリースされた2〜3年前というのは…

  3. Newガジェット

    先割れスプーンがついたチタン合金製マルチツール「MUNCHER」

     ”先割れスプーン”と言われてあなたなら何を真っ先に思い浮かべるでしょ…

  4. Newガジェット

    回す、切るなどの作業がこれ1つで行えるモンキーレンチベースのマルチツール「TI EDC WRENCH…

    マルチツールと言って1つの道具にいくつもの機能を持たせた道具の最近の傾…

  5. Newガジェット

    アルカリイオン水によって残留農薬の約90%以上を除去する折り畳みボール「Garrnish Pesti…

    みなさんはスーパーで打っている野菜には必ず農薬が残っているってご存じで…

  6. Newガジェット

    カメラとAIエンジンを搭載し、見ているものを直接検索したりアドバイスを求めたりできるAIメガネ「Lo…

    今見ているものが何であるのか、名前を知らない様な場合には、見ているもの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP