最近、HTML5でコーディングしなければならなくなり、その便利さ、素晴らしさに感動していたのだが、そんな中でHTML5ではないがAjax(Asynchronous JavaScript + XML)でめちゃ簡単に色んな事 […]
遂にドアホンもスマホと連携する時代が来たか「VL-SWD701」
やっぱりと言うか、ようやくと言うか。ドアホンも遂にスマホと連携するようになったか・・・・・・Panasonicから6月に販売になるドアホンの一部(いわゆる上記機種のみ)がスマホと連携します。宅内LANでスマホで来客への応 […]
目の付け所が違う!!「差し込みフリータップ」
Amazonでめちゃ使い勝手のよさそうなコンセントタップを見つけた。その名も「差し込みフリータップ」。そう、差し込み口が均等に並んでいて、どこでも挿してokなのだ!!!確かに差し込みが2コ1口である必要はない。ホットとコ […]
消費税8%だけじゃない4/1以降変更になった税
4月1日に消費税が8%になりましたが、それ以外にも変更になった税制があります。 特に商売をやっている人に大事な事 領収証やレシートに係る印紙税の非課税枠が拡大工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 http://www.n […]
今日の花粉の飛散は今年最大
今日の花粉の飛散量がハンパなかった 一気に急上昇!! もう19時前だってのにまだポールンロボの目が青いぞ!! 昼間はこいつの目は赤かったんだろうな
Raspberry Piにオンボードで接続可能な「PiScreen」
「Raspberry Pi」は所謂Linuxが走るボードめっちゃ小さいのにUSBキーボード、マウス、それにHDMIやRCA出力まで備わったARMコアを載せたシングルボードコンピュータSDカードにLinuxのブートローダ書 […]
めっちゃ便利な換気扇のルーバーを見つけた「FY-17L77」
みなさんはトイレや脱衣所、洗面所の換気扇ってどれくらいの頻度で掃除されてますか?私は2週間に1度。取扱説明書には1か月に1度って書いてあるけど、台所の換気扇を洗うついでについつい洗っているのですが、換気扇の羽根がABS […]
Panasonicのムービーカメラ「HX-WA30」購入
昔買ったXactiの「DMX-CG100(R)」が逝ってしまって1年弱。我が家にビデオカメラはDVCカメラしかなく、使い勝手が悪いので何かある時はiPhoneかiPadでの撮影になっていたのだが、娘が幼稚園にも入園するし […]
遂に来たキタ━(゚∀゚)━ッ!! 3Dフードプリンター「Foodini」
Kickstarterで昨日から「Foodini」と言う3DフードプリンターへのPledgedが開始されました!! 遂にフードプリンターが実現したかぁ~ まさにドラえもんの世界が!!! 何かタンパク質の用材とか、スパイス […]
SparkFunでArduinoボードが激安販売!!
Arduinoが世に出て、この3月29日で10年 それを記念して「ARDUINO DAY 2014」として世界各地でイベントが催されます。ヽ(゚∀゚)ノ