Newガジェット

カメラを付け替えるとカメラ目線を真正面に変える事ができる4K画質のWebカメラ「iContact Camera Pro」

みなさんはzoomなどを使ったビデオ会議でカメラの映り方をもうちょっと何とかしたいと思われた事はありませんか?
例えばノートPCに内蔵されているモニター上部のカメラですが、このカメラを使うと基本的に上から目線になるだけでなくアゴの弛みが目立つため、PCスタンドなどを使ってモニターの位置を上げて対処していると言う方もおられます。
一方デスクトップPCの場合は基本的にはモニター上部にカメラを引っかけるため、今度は見上げる様な状態になりモニターを見ていると目線が外れた状態になりますので、相手がよほど親しい仲でない限りは失礼に当たります。

そこで登場したのがカメラだけをモニター上部から吊してモニター中央部分に据え置くと言うWebカメラで、モニターに影ができない様にカメラ部分もカメラを吊すアームも極限までコンパクトにする事で、作業に邪魔にならない様に作られています。

そして今回紹介するWebカメラ「iContact Camera Pro」も、吊してモニター中央にカメラを設置できるのですが、邪魔な時はカメラを収納しておく事ができます。


突然のコールに即反応できる収納式カメラ


今回紹介するWebカメラ「iContact Camera Pro」は、本体はモニター上部に引っかけるのですが、長いアームの先端についたカメラ部分を下ろして来る事で、モニター中央にカメラを設置する事ができます。
これによってモニターを直視していてもカメラはちょうど顔の真正面にありますのでカメラを直視している様な、いわゆるカメラ目線で話す事ができますので相手にも失礼になりませんし、上から目線にも、アゴの下の弛みが映り込む事もないので、言うなれば1番安心して使えるWebカメラです。

そしてこのWebカメラ「iContact Camera Pro」は、カメラを使用していない時にはアームの先端についたカメラを上げて本体に収納しておく事ができますので、カメラが画面を隠して作業の邪魔になると言う事もありませんし、何より突然コールがあったとしても、カメラを瞬時に下ろして対応する事が出来ますので、同ジャンルの製品の中では最も使い勝手の良いWebカメラと言えます。


4K解像度カメラ


次にこのWebカメラに使われているカメラは4K画質のワイドアングルカメラになり、毛穴まで映り込むのはちょっと嫌だから画質は悪い方が悪い方が良いな、と思っておられる方以外にはハッキリと写ると言うのは好印象ですし、ワイドアングルなので、顔と画面の位置関係が近くても顔全体が入り込みますし、モニター中央にガメラがあると言うのは顔だけを撮影し余分な部分だけを写さないので、部屋の片付けもほんの一部だけで済むので便利です。

そしてもしもっと綺麗に写りたいと言うのであればオプションで電球色と昼白色のLEDを使い色温度を自在に変える事ができるLEDライトが容易されていますし、このLEDライトを取り付ける為のベースはコールドシューを採用していますので、カメラやビデオカメラに取り付ける事ができるLEDライトをお持ちなら、この「iContact Camera Pro」に取り付けて使用する事ができます。


ノイズキャンセリング・ステレオマイク


そしてこのWebカメラ「iContact Camera Pro」には、マイクも内蔵されているのですが、ノイズキャンセリングマイクが内蔵されていますので、周囲に家族がいても家族に静かにしておく様にと注意しなくても、よほど大きな音でない限り足音や話し声などをマイクが拾う事はありませんので相手にも家族にも気を使ったりする必要がありませんし、自分の声は声で鮮明にクリアに処理して相手に伝わるので相手も聞き取り易くなるなど画質と共に音質にも拘ったWebカメラになっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/icontactcamerapro/get-aligned-for-more-engaging-video-calls

1周回るとカチッっと言うクリック感が感じ取れる事で目盛をずっと注視していなくても簡単に距離計測ができるロータリー定規「Tiroler」前のページ

ほぼすべてのスマートフォン アクセサリを置き換えるMagSafe対応 多目的マウント「Stance+®」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    冷風だけでなく温風も出せる画期的なモバイルエアコン「Airwirl™ Personal Coolin…

    誰が考えたのか、スプレーボトルと電池で回る扇風機を合体させたウォーター…

  2. Newガジェット

    どこでも取り出して渓流釣りができる折り畳みフライ竿「Pocket Fly Fishing Rod」

    あなたは渓流釣りに行きますか?行ってみたいですか?渓流釣りには主に餌釣…

  3. Newガジェット

    災害時だけでなく、キャンプやBBQでの活躍が超楽しみな2000Wポータブルバッテリー「Bluetti…

    バッテリーを搭載した大容量のポータブル電源が1つあれば、災害時だけでな…

  4. Newガジェット

    移動時の行き先を完結に分かり易く指し示してくれる、バイク用ナビゲーションモニター「Moto II」

    最近のスマートフォンのナビゲーションアプリは非常に精度が高く、一昔前で…

  5. Newガジェット

    1回のチャージで5.5時間、合計15時間の連続再生が可能なワイヤレスイヤホン内蔵スマートウォッチ「W…

    スマートウォッチが登場した頃はバッテリーの持ちが悪く毎日何度も充電しな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP