Newガジェット

最大6Wの発電能力を持つリトラクタブルソーラーパネルを内蔵したモバイルバッテリー「Solar Energy S」

ソーラーパネルを搭載したモバイルバッテリーは、ソーラーパネルによって発電しモバイルバッテリーを直接充電する事ができる事から便利だと考える方が多いのですが、実際の所はモバイルバッテリーのケースの一面に貼られた程度のソーラーパネルの発電能力はそう高くなく、照りつける太陽の下に置いたとしてもそんなに目に見えてバッテリー残量が回復する様な事はありません。

そこで今回は、最大6Wの発電能力を持つリトラクタブルソーラーパネルを内蔵したモバイルバッテリー「Solar Energy S」をご紹介致します。


リトラクタブルソーラーパネル


今回紹介するモバイルバッテリー「Solar Energy S」にはフレキシブルなシート状のソーラーパネルが内蔵されており、ソーラーパネルをモバイルバッテリーから引き出すと最大6Wの発電能力を持つ365mm×85mmのソーラーパネルが出て来ます。

そしてこのフレキシブルなソーラーパネルは最先端の吸収波長が異なる3層のソーラーパネルを重ねた”化合物3接合型太陽電池”を使っており変換効率は30%を越えており、発電量はモバイルバッテリーに搭載されているモニターでリアルタイムで確認する事が出来ます。

そしてまた、モバイルバッテリー本体にソーラーパネルを埋め込むのではなく、引き出し式にする事でより大きなパネルを搭載する事が出来ますし、充電中はモバイルバッテリー本体を太陽から隠せば太陽光によってモバイルバッテリーが過熱され充電性能を落とすと言う様な事を避ける事が出来ます。


USB-C PD120W出力


次にこのモバイルバッテリー「Solar Energy S」は40,000mAh/155Whもの大容量のバッテリーを搭載しているだけでなく、USB-Cポートを1ポートと、USB-Aを2ポート備えているのですが、USB-Cは PD3.1規格をサポートしており、最大120Wの出力性能を持っていますし、PD3.1以外にAFC、FCP、PE1.1と言った充電規格もサポートしています。
そしてUSB-Aポートに関してはAFC、FCP、PE1.1、QC3.0、BC1.2、Appleと言った様々な充電規格をサポートしており様々なデバイスを最速で充電する事が可能です。

そしてまたこのモバイルバッテリーも120W以上の出力性能を持つUSB-C PD対応のUSB充電器を使う事でこのモバイルバッテリーを120Wで充電する事が出来ますので、詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/solarexcel/solar-energy-s-retractable-solar-power-bank

安心安全に走る事が出来るだけでなく、補助輪外しの練習も同時に行える補助輪「EZ Training Wheels」前のページ

MagSafeの可能性を拡大するMagSafeリング・システム「MOGICS RING」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    通信方式に今話題のSIGFOXを採用したGPS搭載マルチトラッカー「TrackALL」

    数年前なら1km程度しか離れていない場所に置いた観測装置から観測データ…

  2. Newガジェット

    カリカリには見向きもせず、缶詰しか食べない愛ネコのための自動給餌機「Refrigerated Sma…

    ネコって人間と同じで兄弟姉妹であっても性格も違えば好みも違い、食べ物に…

  3. Newガジェット

    掃除機のすきまノズルで吸えないゴミも楽々吸引するドイツ製はぼき「Dusty-Brush」

    商品名が”はぼき”と言うハタキとホウキの機能を持ち合わせた掃除機の先に…

  4. Newガジェット

    超ロングビット付属だから、普通のドライバーの様に普通に使える「The Diamond Driver …

    ビット式ドライバーはビットと呼ばれる先端工具を交換する事で様々なネジを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP