トートバッグの由来についてご存知ですか?
トートバッグはみなさんもご存知のL.L.Beanというアウトドアメーカーが氷を使って冷やしていた冷蔵庫用の大きな氷を運ぶためのバッグとして販売されたものです。
そのためトートバッグと言うのは開口部が広く、バッグ内部は大きな氷を入れる事ができる様に仕切りがありません。
ですので大きな荷物を入れて持ち歩くのにトートバッグは有効なのですが、逆に小さな小物を入れるとポケットがないのでバッグの中をコロコロと転がり回る事になります。
そこで今回は、小物類をシステマティックに収納し持ち歩く事ができるポーチをオプションで用意しているトートバッグ「Daily Tote System」をご紹介致します。
ジッパー付き大容量バッグ
今回紹介するトートバッグ「Daily Tote System」には、内容量16Lと21Lの2つのサイズがラインアップされており、16Lサイズのトートバッグは最大で14インチのPCを、21Lサイズのトートバッグは最大で16インチのPCを収納する事が出来ます。
そしてトートバッグと言うのは荷物の出し入れがし易い様に口が開放された状態のものが多いのですが、この「Daily Tote System」にはジッパー付きの蓋がついており移動中はトートバッグの口を閉じた状態で持ち歩く事が出来ますので、盗難を防止する事が出来ますし、急な雨でバッグの中のものが濡れたりする事を防ぐ事が出来ます。
そしてこのトートバッグには外側の両サイドにポケットが設けてありますので、スマートフォンや財布などを入れておけばバッグを開けずにすぐに取り出す事が出来ますし、表側のポケットはマグネット式のポケットになっており口をしっかりと閉じる事が出来る様になてちますし、裏側のポケットにはキャリのハンドルに通す事が出来るベルトがベルトが取り付けてあり、旅行などに行く際にも便利です。
インナーバッグ
次にこの「Daily Tote System」にはオプションでインナーバッグが用意されているのですが、インナーバッグと言ってもトートバッグとほぼ同じサイズのインナーバッグで、トートバッグから取り出すとそのままテーブルの上などに立てた状態でバッグは置く事が出来る様になっていますので、荷物の取り出しなども容易になっています。
またこのインナーバッグの内部には細かく仕切りられており、小物などを整理して収納する事が出来ますし、弁当なども入れる事が出来る事からランチを食べる時にはこのバッグだけを持ってランチを食べに行く事が出来ますし、女性の方であればレディースバッグとしても十分、このインナーバッグは使用出来ます。
3種類のポーチ
そしてこの「Daily Tote System」には3種類のポーチもオプションでラインアップされています。
3種類のポーチのうち2種類はシースルーのメッシュポーチになっており、ポーチの中に入れてあるものがポーチを開けなくても分かる様になっていますし、大きさも3種類あり大小様々な荷物をジャンルや大きさ別に収納する事が出来ますし、このトートバッグにはブラック、ストーン、ライラック、オリーブと言う4つのカラーラインアップが用意されていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/orbitkey/daily-tote-system
この記事へのコメントはありません。