- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
100%空気が入らない構造で酸化を防止して最大12日間も風味が変わらずに楽しめるデカンタ「eto」
ワインは封を開けると酸化が始まり、そして酸化が進むと全く違った味わいになってしまうと言うのはワイン好きな方でもそうでない方でも知っている事で、ワインを開けてし…
-
ナイキの「HyperAdapt」の様に靴紐を結ぶ作業を自動化した上に足のケアまでよく考えられたスマー…
ナイキの「HyperAdapt」が昨年末に登場して以来、同様のコンセプトを持った紐靴が登場して来ています。ですが未だかつて実物を見た事がありません。まだ出て間…
-
どうしても止められない習慣があるのならこれに任せれば確実に止められるアクティブトラッカー「Pavlo…
みなさん、「Pavlov」と言うアームバンド型のアクティブトラッカーはご存じでしょうか?つい2年ちょっと前に生まれた世界初の電気ショック機能付き(と言っても数…
-
人間工学に基づいて設計されたベストポジションが必ず見つかるフランス生まれの枕「Wopilo」
最近、ショッピングモールなどに出かけると最近はオーダーメイドで枕を作ってくれるショップをよく見かけます。と言う事は多くの方が寝られずに困っているから、そう言う…
-
振動スピーカーを利用したヘルメット用ワイヤレスヘッドフォン「Ahead」
みなさん”振動スピーカー”って言うスピーカーは知っていますか?振動スピーカーは身近なものを何にでもスピーカーに変身させてしまうスピーカーで、よく使われるのは窓…
-
スペックはSurface互角なのにも関わらず価格は$400を切るウインタブChuwi 「SurBoo…
さて今回は中国メーカーChuwi が新しくリリースする「SurBook」をご紹介します。このメーカーはあまり日本人には馴染みがないかもしれませんが、中国製タブ…
-
ケーブルやコネクタが1つずつバラで購入でき、全てのスマートフォンで使用できるマグネットケーブル「 X…
みなさんがいつも使っておられるスマートフォンの充電ケーブルと言うと、片方はUSB電源に挿す為のUSB-A端子と呼ばれるコネクタが付いており、もう片方にiPho…
-
ベルトコンベアと言う新たしい発想を取り入れたFDM方式3Dプリンター「BLACKBELT」
3Dプリンターで作れるモノの大きさは基本、フレームの大きさで決まります。例えば縦横が30cmで高さが30cmのフレームで作られた3Dプリンターの場合、縦横高さ…
-
あのトリオプランレンズを復活させた”Meyer Optik”が送り出す30m…
写真を撮影する時に手前の人物なりモノだけが輪郭も表情もはっきりと写っているのに、ほんの少しだけなのに後ろに写っているものはピントが会わずに見事にボヤけて、被写…
-
最新の”HoloLens”で用いられているAR技術を安価に体験できるカードボード「Aryzon」
今回紹介する「Aryzon」はAR(Augmented Reality:拡張現実)が楽しめる世界初のカードボード(ダンボールで作られたヘッドマウントディスプレ…