PC関係

CPUクーラーの掃除しました

やっと暖かくなって来た今日この頃、でもまだ寒い{{{{(+ω+)}}}} 。
で、暖かくなって来たからかPCのファンの音が大きくなって来た。ウチのPC-FANは温度コントロールさせているので当然、
冬場はとっても静か。ファンが回ってないから。
で、ファンの音が大きいなぁ~と思って、ケースを開けてどのファンがうるさいのだろう?と思って眺めていると、どうやらCPUファン
の音みたいだ。確かによく回っている。で、目を凝らしてみると、ラジエターの間にホコリがビッシリと工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 
確かに、このPC組んで3年くらいかな?1度もラジエターの掃除してないや(^-^;
CPUクーラーは水冷なので、当然、ラジエターの中を冷却液が流れ、ファンで冷却します。
最近のCPUの発熱はハンパなく、それに伴いCPUクーラーも巨大化して、ケースを選ぶので、最近は全部水冷にしちゃってます。

20140422-145058.jpg

ほーら、こんなにホコリが。こりゃエアフロー悪くて冷えないわな……

歯ブラシも駆使してホコリを吸引

20140422-145105.jpg

清掃前、CPU使用率2%で40.2℃だったのが

20140422-145113.jpg

掃除をしたら同条件で34.5℃。 5.7℃も下がりました。
これでこの夏も大丈夫かな?

20140422-145119.jpg

IPX7性能のiPhone用防水スプレー「Impervious」前のページ

Apple MFI認定Lightningケーブル「Quickdraw Cable」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Quick-Clickシステムによって卓上、三脚になり、Secure ClipsによってPCやタブレ…

    今回紹介する譜面台「Grandstand」は2つの足があり、1つは三脚…

  2. Newガジェット

    合計出力1500VA/1000W UPSにUSB−Cマルチハブ搭載のスッキリとケーブル類も収納できる…

    みなさんはUPS(無停電電源装置)ってご存じですか?ノートPCなら…

  3. Newガジェット

    光沢物や黒色、透明なものなどスキャンスプレーなしに高速高精細スキャンが可能なハンディー3Dスキャナ「…

    レーザースキャナは、今ではハンディータイプのものも多く、ただ手に持って…

  4. Newガジェット

    暗証番号でロックできるUSBセキュリティーアラーム「TYE*」

    一人でカフェ等でPCを使って仕事をしていてトイレに行きたくなったり、席…

  5. Newガジェット

    モーションキャプチャーがなくても体幹の細かな動きを再現できるVRシューズ「Surplex」

    自分の動きに合わせて画面の中のアバターを動かす場合、スマートフォンのカ…

  6. Newガジェット

    USB-Cを3ポート備え、MagSafeにも対応した合計出力265Wの最強モバイルバッテリー「ONv…

    モバイルバッテリーの性能の差はもちろん充電を制御する回路によっても差は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP