筆圧感知対応タブレットって使った事がありますか?PCでイラストを書いたりする時にマウスやトラックパッドでは非常に描き辛いですよね。線を引いたりする場合はいいのですが、色の濃淡を出したりする時はブラシを駆使して何度もマウスを行き来させて塗るしかありませんし、とっても時間がかかってしまいますし、マウスを思うように動かして絵が描けるようになるまでは相当の訓練も必要です。そんな手間や苦労を省いて、手書きのイラストや絵が簡単に描けるのが筆圧感知対応タブレットです。タブレット側はペン先の位置を伝え、抑えた圧力はペンの方が感じてそのデータを送り、実際に鉛筆や筆等を使って描いている様な味を出せるのが筆圧感知対応タブレットなのですが、圧力と位置しか計測できない為、実際に使う道具やペン先や筆先の太さや形状はメニューから選ばないといけません。
でもこの「Sensel Morph」であれば、筆圧感知対応のペンは必要なく、タブレットの面全てが感圧式のシートで覆われていますので、指でも筆でも、実際に使っている道具を使って描画ができるのがこの「Sensel Morph」です。
この圧力を感じるシートは圧力分布シート等の名前で昔からあり、圧力が加わると抵抗値が変わるセンサーをマトリックス状に並べたシートになり、足裏の圧力分布画像や、寝た時の背中の圧力画像等を商品カタログやwebやテレビ等で見た事があるかと思います。
この「Sensel Morph」は筆や指と言ったものを軽く置いただけで感知できる弱圧感知の圧力センサーを縦横1.25mm間隔で並べた高性能な圧力分布センサーなのです。1.25mm間隔と言う、ものすごく細かいピッチでセンサーを並べる事により、実にリアルにタブレット上に置いた道具の圧力を感知する事ができ、筆と言った柔らかいものでも検出できるようになっています。
またこのセンサーですが、単純に描画に使えるだけではありません。用意された交換用シートを載せる事により、様々な入力デバイスに変身する事ができます。このシートには特殊な磁気インクを使ってコードが刻まれており、シートを置くとそのコードを「Sensel Morph」が読み取って置いたシートを自動認識してくれて、自動的にUSBのモードをキーボード、ゲームパッド、デジタイザ、MIDIデバイスに変更してくれますのでわざわざ何か切替作業をしなければならないと言う事もありません。
シートは、キーボード、ピアノ、ミュージックコントローラー、ゲームコントローラー、描画、Arduino用パッド、ドラムパッド、自作デザインマットの8種類が用意されています。
「Sensel Morph」はUSBとBluetoothを備えており、PC、Android端末、iPhone、iPadで使える事はもちろん、Arduinoとの直結ケーブルまで用意されていてArduinoを使ったIoTデバイスを自作する事もできますよ。
詳細については下記URLをご覧ください
https://www.kickstarter.com/projects/1152958674/the-sensel-morph-interaction-evolved
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。