Newガジェット

気になるトイレ臭を便座に座るだけでガードする消臭スプレー「Neutra」

こう暑い日が続くと灼熱のトイレに行くのにも勇気がいりますが、それ以上に勇気が必要なのが誰かが入って用を足してトイレから出た直後のトイレに入る事です。
まだ”おしっこ”ならそんなに臭ったりはしませんが”うんこ”はかなり勇気が必要です。
息を止めても限界がありますし、鼻をつまんで入ったとしてもどこかの時点で両手を使わなければならない時がありますし、そ言う時に不用意に鼻で呼吸してしまったらアウトです。

それに先にトイレに入った人も自分で嘔吐いてしまう様な強烈な悪臭を放つトイレに、直ぐに誰も入れたくはないはずです。

そんな時に便鉢に今日紹介する「Neutra」を引っ掛けておけば、誰もが安心してトイレに行く事ができます。


この「Neutra」が消臭剤を便鉢に放つ原理はこうです。
まずトイレに入って用を足すのに便座を下ろして便座に座ります。そして座った重みで便座が「Neutra」のポンプを押します。
そしてポンプが押される事で「Neutra」から消臭剤が放出され、便鉢の中にたまっている水の水面を覆う様に膜を作り臭いの元となる”うんこ”の受け入れ準備を整えます。

そして”うんこ”が落ちて来ると水面を覆う消臭剤が水面から臭いが放出されるのを防ぎ、そして大気中に放出されてしまった悪臭成分は既に消臭剤から解き放たれる消臭成分で便鉢の中が満たされた状態にありますので、その大量の消臭剤によって悪臭は瞬時に除去されトイレを出る頃には無臭化されているはずです。

またこの「Neutra」の良い所は機械仕掛で消臭剤が出る事です。
今までにも似た様な機能のガジェットはたくさんあったのですが、ほとんどのものがセンサーやモーターを使用して消臭剤を吐出していましたので、湿度が高くまた汚れる頻度も高い場所で故障や誤作動の原因ともなり、消臭剤は残っているのに出なくなると言う事も十分に考えられます。
ところがこの「Neutra」は機械仕掛なので故障する事はなく、しかも座るだけで自動的に消臭剤が出てスプレーの様に毎回スプレーすると言う面倒な作業が必要がないのもこの「Neutra」のメリットでもあります。

そして匂いは”オーシャンブリーズ”,”レモン”,”ラベンダー”,”ローズ”と4種類が用意されており1つで250回も使えお得になっておりますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/neutra/neutra-a-new-carefree-bathroom-experience

16もの翻訳エンジンを駆使する事で105の言語を理解し翻訳するモバイル翻訳機「Travis Touch」前のページ

簡単に片手で持ち運べ、たった10秒で設置できる超便利なポータブル・ジュニアシート「hifold」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ソロダイビングで自撮り撮影ができる水中ドローン「iBubble」

    そろそろ水温も上がって来てドライスーツからウェットスーツを変えようかど…

  2. Newガジェット

    2,000mAhの大容量バッテリー搭載で最大120時間も連続使用が可能なUSB冷風機「ChillZ …

    連日暑い日が続いていますが、部屋が暑い、部屋が寒いと言う様な事でもめた…

  3. Newガジェット

    植物の力を借りて室内の空気をクリーンに保つ空気清浄プランター「brēth™」

    植物は天然の空気清浄機とも言われており、森などに行くと空気がとても澄ん…

  4. Newガジェット

    ビンを使って細かなパーツなどもシステマティックに収納する事ができるペグボード「Wallwerx」

    道具を整理する際に均等間隔に穴が開けられたペグボードを壁に貼り付け、そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP