Newガジェット

もしもの時の為のお守りに!!プライバシーの流出を防ぐiPhone用カメラシャッター内蔵ケース「Spy-Fy」

iPhoneはAndroidスマートフォンと比べると非常に安全とは言われていますが、それはApp Storeからしかアプリのインストールが出来ないからです。
ただ審査に通ったアプリでも、開発者の開発用のパソコンがウィルスに感染し、それが公開用のアプリのソースを犯して誤ってウィルス入りのアプリを公開してしまうと言う様な事も有り得ますし、充電ケーブルから感染するウィルスがない訳でもありません。

更にSafariを使いWebページを見ている時にSafariの脆弱性を突いてWebページを見るだけで感染すると言うウィルスもないわけでもありません。
そして中にはスマートフォンのカメラの映像を知らない間に内緒でライブ配信すると言ったウィルスもあります。
ですから常に撮影できる状態にあるカメラは常に塞いでおいた方が万が一、ウィルスやマルウェアに感染した場合でも勝手にカメラの映像をライブ配信させるのを防ぐ事ができますし、裸でいる時にビデオ通話と気付かずにオフフック(受話器を取る)してしまい恥ずかしい思いをする事も防ぐ事ができます。

そこで今日はそう言うカメラの撮影ができない様にしておくカメラシャッターを内蔵したiPhoneケース「Spy-Fy」をご紹介致します。

スライドオペレーション

まずこのiPhoneケース「Spy-Fy」にはフロントとリア両方のカメラのシャッターが内蔵されています。
フロントカメラ用はケース上部のノッチを右にスライドさせればフロントカメラはブロックされ、左にスライドさせるとカメラは解放されるので、ビデオ通話をしたり自撮りしたりする時もノッチをスライドさせると言うワンステップの作業が必要になって来ますが、盗撮されて画像や動画が流出する事を思えばスイッチをスライドさせる事なんて手間でも何でもありません。

次にリアのカメラも、カメラのレンズが見える方向からシャッターを左にスライドさせるとカメラをブロックし、右にスライドする事でカメラ撮影が可能になりますので、撮影する度にシャッターをスライドさせるのが面倒と言う程面倒なものでもありません。

またシャッターを閉じた状態でフラッシュライトの部分だけは穴が開いており、ライトとして懐中電灯としてすぐに使える様になっていますのでとても便利です。

ラインナップ

そんなプライバシー保護を狙ったiPhoneケース「Spy-Fy」はiPhone 8を含むiPhone X/ XS/ XRそして今秋リリース予定の新型iPhone用もリリースされる予定です。
また色のラインナップはブラック、オーシャンブルー、ココナッツホワイト、マローピンクの4色が用意されていますので、もし今までに恥ずかしい格好の時に間違ってビデオ通話を受けてしまい超恥ずかしい思いをされた方はこう言うケースか直接貼り付けられるシャッターを取り付けておくと誤ってビデオ通話を受けても相手には真っ暗にしか写っていませんので安心ですよ。

なお詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/2126936003/spy-fy-the-ultimate-privacy-case-for-iphones

VRインタラクションによる下半身の移動にモーションコントロールを加えより操作性が向上した「KAT loco」前のページ

麻、コルク、ナチュラルゴムと言う天然素材だけで作られた臭わないスニーカー「DopeKicks」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    この方式なら引っかけてもなかなか外れないから安心!!ボールジョイントを利用した脱着できるキーホルダー…

    みなさんはキーホルダーにつけたキーを外して誰かに渡したりと言う様な事は…

  2. Newガジェット

    折りたためば39cm×30cmと従来の半分の大きさに折りたためるスーツバッグ「PLIQO」

     仕事で出張に出かける最初から着て行くのではなくスーツをスーツバッグに…

  3. DIY&Tools

    基板への部品のマウントが驚くほど簡単にできるハンダ付けサポートジグ「PCBGRIP Vise fac…

     プリント基板に部品をマウント(半田付け)している時に、もう2〜3本手…

  4. Newガジェット

    様々な疼痛を感じている場所に貼り付けるだけで、緩和できるLEDマッサージ機「COMLAX」

    みなさんはLEDの光の色によって様々な身体への効果があるってご存じでし…

  5. Newガジェット

    使ってみると誰もが使いやすさに感動する、あの30°傾斜のついた定規のNewバージョンは真鍮製「30°…

    みなさんは定規を使って長さを計測したり、線を描いたりする際に目盛が読み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP