Newガジェット

活性炭フィルター、ウルトラフィルターに加え紫外線殺菌も行う蛇口直付け型浄水器「AcquaUV」

みなさんのご家庭では、浄水器って使用されていますか?
浄水器は一般的には活性炭で水の汚れや臭いだけを除去するものから、逆浸透膜(RO膜)の様に水に溶け込んだ重金属であるとかウィルスやバクテリアなどが除去できるものなどもあります。

ただそう言った高性能な浄水器を使うと。ミネラルを豊富に含んだ水も無味無臭の純水に近い水になってしまい美味しさが失われてしまいます。

そこで今回は、水のろ過方法の選択が可能な浄水器「AcquaUV」をご紹介致します。


ろ過方法


今回紹介する「AcquaUV」にはまず2種類のフィルターが使われています。
1つはみなさんよくご存じの活性炭フィルターで、100%有機ココナッツの殻から作られた活性炭フィルターで、鉛、ヒ素、VOC、鉄、マンガン、塩素、硫化水素、除草剤、殺虫剤、その他の工業用化学物質などの汚染物質を除去します。

そしてもう1つは逆浸透膜(RO膜)の様な0.01μmの穴が空けられたフィルター膜で、活性炭フィルターで除去し切れなかった水系汚染物質を除去するシステムになっており、フィルターは交換式で一般的なご家庭で6ヶ月毎の交換が推奨されています。


電源を必要としないUV殺菌


次にこの浄水器「AcquaUV」には紫外線殺菌装置を搭載いていると言う特徴があります。
これは活性炭やフィルター膜で除去し切れなかった水系汚染物質を最終的に紫外線によって殺菌する事でより綺麗な水を作り出すと言う目的ともう1つ、浄水器の中には常に水が残っていますので、蛇口から入った雑菌などが浄水器の中で繁殖しないとは限りません。
そこで浄水された水を放水する度に紫外線によって殺菌しておけば、紫外線が当たる水路部分は少なくとも紫外線によって殺菌されて常にクリーンに保たれますのでより安全な水を飲む事ができます。

更に「AcquaUV」には紫外線を照射する為のバッテリーを搭載せずバッテリーフリーにしているのも特徴的で、紫外線に供給される電源は浄水器の中に組み込まれた水車によって発電されキャパシタに充電されて紫外線LEDが照射されるため充電しなくて済むのもこの「AcquaUV」が扱い易いポイントです。


UV殺菌のみモード


そしてこの「AcquaUV」にはフィルターで水をろ過せず紫外線のみで殺菌を行うと言う浄水モードを備えています。
この紫外線殺菌モードを使用する事で細菌やバクテリアのみを殺菌し、ミネラルはそのまま残す事ができますので、例えば自宅で井戸水を使用されていると言う方であれば、気になる細菌類は除去しつつ井戸水の美味しさを保つ事ができますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/acquauv/acquauv-worlds-first-water-powered-uv-filter

家の中で外でもあらゆる場所の掃除が可能なスチームクリーナー「Dayoo TranSteamer」前のページ

電気圧力鍋としてだけではなく、ノンフライヤー調理も可能な「Pronto & Alto」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    9年の歳月をかけプロのアーティストからヒアリングを行い、iPadでの描画作業を劇的に楽にするiPad…

    iPadを使った描画作業はオフィスや自宅ではスタンド等を使う事で割と快…

  2. Newガジェット

    イクメンパパを応援する!!イクメンパパの為の大容量ベビーバッグ「The Fathercraft ba…

    最近では男性も積極的に育児に参加する時代になっていますが、意外な事に育…

  3. DIY&Tools

    消せる速乾性・導電性インク「Nectro」

    導電性インクってご存知ですか?文字通り電気を通すインクの事です。この導…

  4. Newガジェット

    電源が不要なだけでなく、ノイズ除去レベルを2段階に調整する事ができる耳栓「Sound filter …

    みなさんはワイヤレスイヤホンやデジタル耳栓のボリュームが調整できたら良…

  5. Newガジェット

    激しい運動をしても外れない壊れないAptX対応インナー型Bluetoothヘッドフォン「Axum」

    ジムでトレーニングをしたり、ジョギングをしたりするする時にインナー型ヘ…

  6. Newガジェット

    時間が来ればアイコンで知らせてくれるスケジューリング腕時計「Octopus」

    子どもに”早くしなさい”って言う事ってあなたはありますか?言わなくて良…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP