Newガジェット

充電と言う束縛から完全に開放されたソーラーパワー・スマートリング「ZzzRing」

スマートウォッチだけではなく、スマートリングなどでも正確に運動などの計測が出来るだけでなく、心拍センサーやSpO₂センサー、温度センサーなどを搭載したスマートリングでは、心臓の状態や循環器系の状態、睡眠の監視や、妊活をサポートするなどスマートウォッチ同様の機能を持ったものも少なくありません。

そしてスマートリングの方がコンパクトで身に着けていても邪魔に思ったりする様な事もないのですが、1つ困るのは充電を忘れてしまう事が多々ある事です。
スマートウォッチは基本的にはディスプレイを備えており、バッテリーの残り残量などの確認が容易に出来ますが、スマートリングはスマートフォンにインストールした専用アプリを開いてみないと分からない上に、バッテリー残量の低下の通知がスマホにあってもよく見落とす事がある方は、充電が切れてしまっていて、気が付くまで計測が出来ていないと言う事がよくあります。

ただ最近のスマートリングのバッテリーの持ちは良くなり1週間程度は充電レスで使えるものも出て来ていますが、バッテリーの持ちが長くなると逆に充電のタイミングを忘れていたりもします。

そこで今回は充電の心配がないスマートリング「ZzzRing」をご紹介致します。


ペロブスカイト太陽電池


今回紹介するスマートリング「ZzzRing」は、ソーラーパネルを搭載する事でバッテリー充電問題を解決しているため、このスマートリングを充電する為の充電器は付属していません。
ですが小さな指輪に搭載された小さなパネルで果たして丸1日、充電せずにずっとバッテリーが持ち続けるのか疑問に思われる方も多いかと思いますが、このスマートリングには今話題のペロブスカイト電池が採用されていますので、指輪に埋め込むサイズ程度の大きさのソーラーパネルでも十分、このスマートリングを連続して動かすだけの電力を得る事が出来るのです。

このペロブスカイト電池は、今注目のソーラーパネルで、太陽光だけではなく蛍光灯や電球、そしてテレビの明かりなどでも発電する事ができるソーラーパネルで発電効率は20%強とまだまだ低いのですが、あらゆる可視光(私たちが見る事が出来る光)で発電する事が出来ますので、部屋を真っ暗にして寝ている時以外は常に発電し続ける事が出来ると言う事になります。

ですので、このスマートリングでは、充電機能がなくても十分にバッテリー切れを気にする事なく24時間365日、指輪を外す事なく計測をし続ける事が出来ます。


運動や睡眠だけでなく妊活もトラッキング


次にこのスマートリングには6軸センサーに加えて、心拍センサーそして皮膚の温度センサーが搭載されており、歩数だけでなく身体を動かす事で消費されるカロリーなども計測する事ができますし、もちろん心拍センサーを利用して心臓の心拍数だけでなく、心拍データを分析する事で日々感じていない様なストレスレベルなども可視化する事が出来る様になっています。

そしてまた睡眠に関してもこのスマーリングを使えば、良質な睡眠を取る事が出来ているのか睡眠の質を数値化して見る事が出来ますし、温度センサーを搭載しており女性の方は日々の体温変化を自動的に記録する事で妊活に利用する事が出来る様にもなっています。


ジェスチャーコントロール


そしてこのスマートリングにはジェスチャーコントロール機能も搭載されており、スマートフォンを使って自撮りするなどの際に手を動かしてシャッターを切ったり、動画を見てる時に動画をスクロールさせて切り替えたりと様々な操作ができる様にもなっています。

そしてまたこのスマートリングにはNFCチップが内蔵されており、電子錠にこのスマートリングを登録しておく事でドアの開閉にこのスマートリングを利用したり、デジタル名刺を交換したりと言った事にも利用する事ができるなど、スマートリングで行える機能の殆どが搭載されているスマートリングですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/157956079/zzzring-is-the-worlds-first-solar-powered-ai-ring

デザイン性が高く設置面積が少なくて済むだけでなく収納力も高い傘立て「Hash Umbrella Stand」前のページ

バッテリーだけで30日間動き、ポンプレスで洗浄がし易くなっている犬用自動給水器「Elfin Fountain D1 Pro」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    呼吸から基礎代謝を正確に割り出し世界一正確な消費カロリーを計測してくる活動量計「PATH」

      活動量計の消費カロリー計算の仕組みってどうなっているのかご存知…

  2. Newガジェット

    外耳炎防止に!!イヤホンや身の回りのちょっとしたモノをUV殺菌する携帯性に優れた紫外線殺菌BOX「C…

    みなさん、最近耳の中がやけに痒かったり、たまに痛みを感じたりする様な事…

  3. Newガジェット

    音楽を聴きながら、たった5分でコールドブリューコーヒーを作る事ができるメーカー「Super Soni…

    コーヒーは飲みたいけれど、コーヒーの苦味や酸味は苦手と言う方にピッタリ…

  4. Newガジェット

    PCの画面を見ながら相手目線でオンラインミーティングが出来る、狭角レンズ搭載Webカメラ「iCont…

    オンライン会議等の時にノートPCの画面に上に埋め込まれたwebカメラは…

  5. Newガジェット

    クレジットカードやICカードを最大10枚+お札を数枚収容可能な15mm極薄カードケース「BANDO …

    最近、ミニマリストと言うワードをよく見聞きしますが、ミニマリストとは最…

  6. Newガジェット

    こう言うのを待ち望んでいた!!iPhone、AppleWatch、AirPodsを同時に充電できスタ…

    AppleWatchも3年も4年も使っているとさすがにバッテリーの持ち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP