傘立てがもっとコンパクトならいいのにって思った事はありませんか?
雨が降っていれば傘立てってそう邪魔に思う様な事はありませんが、雨が降っていないと傘立てって意外とサイズ的にも結構な大きさがあり、邪魔に感じたりする様な事がよくあります。
そこで今回はコンパクトで機能的なだけでなくデザイン性も高い傘立て「Hash Umbrella Stand」をご紹介致します。
折り畳み傘も挿せる
今回紹介する傘立て「Hash Umbrella Stand」は井の字を2つくっつけた様な形状をしており、4隅に空いた穴の部分の傘の先っぽの”石突き”を差し込んで傘を立てると言う画期的な構造になっています。
しかも井の字の真ん中の穴の中には折り畳んだ状態の折り畳み傘を差し込む事が出来る様になっており、ただの井の字型をしているだけの傘立てなのに、どの様な傘でも立てられますし、傘を閉じなくても開いた状態でも立てる事が出来ます。
しかもこの穴は下まで貫通しており濡れた傘から滴り落ちる水滴は石突きから穴の中を流れ、地面へと流れ出て行く様になっており、雨が止めば傘立ても簡単に乾燥させられます。
自由度の高いレイアウト
そしてこの傘立ては金属製で並べて設置する以外に傘立ての底に差し込むゴム足を利用して傘立てを積み上げる事も出来ますし、美しく互い違いに積み上げ固定して並べる事も出来ます。
更にこの大きさ、この機能なので普通の傘立てでは設置する事が出来ない建物の角などにも並べて置く事が出来ますのでデットスペースを有効活用する事が出来ますし、建物の角ならドンと玄関に鎮座する傘立ての様に邪魔に思う様な事もありません。
ディスプレイ
そしてこの傘立てはアルミ製で、アルミそのもののシルバー色の他にブラック、オレンジと言った3つのカラーラインアップが設けられており、ファンション性も高い事から例えばショーウィンドの中に置き、傘を立てて傘をディスプレイしたり、雨の日の状態を演出したりと本来の傘立てとしての機能以外に商品のディスプレイにも使う事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。