Newガジェット

テスラコイルを使ったスピーカー!?「tinyTesla」

テスラコイル。。。。。。。。

簡単に言うと放電機。かなり、っていうか何kVって言う高電圧を発生させて空中放電させる機械だ。
一度は科学館と言った所で見た事はないだろうか?

こいつは放電をコントロールして楽器!?スピーカーみたいにしてしまう機械だ。
放電させる時に共振するので、当然、回りの空気も振動するので音が出る。
その共振周波数をコントロールしてやれば、楽器にできると言うわけだ。

怪しげな紫色の光を放ちながら、音が出る。何とも魅力的

ちなみにこいつはキットで提供されるとの事なので(さすがに基板のハンダ付けだけで、コイルまで自分で巻け!!って事は
ないと思うが)、自作感タップリ!!

どんな音が出るかは↑のプロモを見て欲しい

PCとはUSBで接続され、専用ソフトでMIDI演奏を行い、この機械を放電させながら鳴らす

趣味で1ついかがだろうか?

決して、スパークした火花を身体では受けないようにして欲しい

雷に比べるとエネルギーは少ないが、それなりに来るので

詳しい詳細は下記ページを見て欲しい

https://www.kickstarter.com/projects/onetesla/tinytesla-the-little-singing-tesla-coil-anyone-can

磁石を利用してケーブルを簡単接続 Lightning充電アダプタ「Cabin」前のページ

ジェスチャーで3Dモーション入力デバイス「Motus」。次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    iPhoneでタイヤの空気圧が監視できるTPMS「FOBO Tire」インストール&ファーストインプ…

    Indiegogoでほぼ募集開始と同時に生産を開始していたのか?先月末…

  2. Newガジェット

    LEDで光るから暗くなっても安心!!飛ばすだけでなく新しい遊びを提案するフリスビー「TOSY Fly…

    1ヶ月前と比較すると随分と日が暮れるのが早くなって来て、もう少し外で遊…

  3. Newガジェット

    上下に拡張できるエキストラポケットも合わせて230%も内容量を拡張できるバックパック「FLEXY」

    みなさんは形が変化して内容量が大きくなるバッグはご存じですか?最近…

  4. Newガジェット

    ロッククライマーじゃないけど、崖の途中にぶら下がって一度寝てみたいと言う夢を叶えるマット「G7 PO…

    皆さんには人には言えないけど、こう言う事をやってみたいと言う事はありま…

  5. Newガジェット

    DIYで使うにはもったいないくらいハイパワーでリーズナブルな真空成形機「VacuumSnap」

    真空成形機と言うのは熱して柔らかくした樹脂を型に押し当て、型と柔らかく…

  6. Newガジェット

    SIMカードを使い分けている方向けの、ちょっと洒落たヴィーガンレーザーのミニマムウォレット「Zall…

    最近では”ミニマリスト”と言って最低限のものしか持たずに生活する方の事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP