Newガジェット

耳に入って来る音にエフェクトをかけるイヤホン「Here」

あなたは回りの騒音はかき消され、聴きたい音だけがクリアに聞こえたり、耳から入って来る音にエフェクトが自在にかけられたりしたらいいなぁ~と思った事はありませんか?例えば、飛行機に載っている時のエンジン音は消してくれて、隣の家族や友人とは普通に会話できたり、ライブやコンサート等でロックなのにポップスっぽくイコライズできてみたり。そんな耳からリアルに入ってくる音を自在に変化させられるイヤホン!?がこの「Here」です。

「Here」は一体何をしているの?

「Here」は簡単に言えば、イコライザー内蔵の補聴器です。耳に入って来る音をマイクで広い、それをデジタル処理してスピーカーから流し、その音を耳で聴きます。ですので「Here」をOFFにしていればただの耳栓にもなります。
ですので、機能の1つとしてスマホのアプリでイコライザーを操作してある一定周波数の音だけをカットする事により、例えば人の声はスルーして、車のロードノイズやエンジン音や飛行機のエンジン音の周波数だけカットすると言ったノイズキャンセラー的な使い方ができます。プリセットで飛行機のエンジン音モードや、赤ちゃんの泣き声モード等々色々と入っており、イコライザーの使い方がわからなくても、ワンタップで選んでノイズキャンセルする事が可能です。
2つ目はイコライザーモードで、自分の好みでイコライザーを調整して、ライブやコンサートで、ベースの音は大きく、ボーカルは小さくと言った設定をして聴く事ができます。
3つ目は、エフェクトモードです。音楽再生アプリに入っているエフェクトと同じで、ポップスやロック、オーケストラと言った予めプリセットされているエフェクトから選んで、今聴いている生の演奏にエフェクトをかけて聴く事ができます。
そしてもちろんボリュームも調整できますので、ライブハウス等でスピーカー音が大きかったりする場合はもちろんボリュームを下げて聴くと言う事もできちゃいます。

この「Here」を使えば、友人の声が女性の高い声になったりして…….今まで体験した事のない経験ができるかもしれませんよ

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/dopplerlabs/here-active-listening-change-the-way-you-hear-the

 

一瞬で広げられる折りたたみ式ラップトップ用スタンド「Roost」前のページ

ナイトライトにもなるスマホでON/OFFできるコンセント「The Contros」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    雨が降っても安心!!防水ポケットがついた防水ソーラー充電システム「Savior」

    最近のソーラーパネルの発展は目覚ましいものがあり、2,3年前ならいつに…

  2. Newガジェット

    最強!!合計出力120WのUSB電源を搭載した、どの国に旅行へ出かけても困らないトラベルコンセントプ…

    海外旅行でハワイやアメリカ本土へ行く様な場合、アメリカは日本と同じAタ…

  3. Newガジェット

    4096段階の感圧機能も搭載した、文字やイラスト何でも保存可能な電子ペーパーメモパット「MobiSc…

    スマートフォンで何でもできる時代であるのにも関わらず、紙のメモを模した…

  4. Newガジェット

    座れるだけじゃない!!ゆったりとリクライニングできるトランスフォーム・バックパック「Chameleo…

     季節柄か朝早く電車に乗っているとバックパックを背負ってトレッキングや…

  5. Newガジェット

    捨てやすい、場所を取らない、臭いが漏れない、洗いやすい!!車載用シートバッグ・ゴミ箱の決定版「SNA…

    車で使うゴミ箱の定番は私達が家庭で使っている様なプラスチックで作られた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP