Newガジェット

スマホも充電できて絵文字が動くユニークな大容量バックパック「BACKPAIX」

カバンに取り付けたアクセサリーってあなたは季節や気分で変えたりしますか?それともずっと同じものをつけたままですか?
気に入ったアクセサリーと言うものはなかなか外せないもので、かと言って何個もつけるとジャラジャラと音が鳴ってあまりスマートではありませんよね。

でもたまには気分を変えて違ったものをつけてみるとそれが切っ掛けで今まで話した事がない様な人と話す様になったりと新たな出会いがあるかもしれません。
ですがなかなか気に入ったアクセサリーって見つけるのが大変ですし、出かけて行かないと探す事もできませんが、仕事や勉強に忙しくて行っている暇もないと言う人も多いかと思います。

ですがこの「BACKPAIX」ならスマートフォンを使えば簡単にアクセサリーの模様を変える事ができるバックパックなのです。移動中やちょっと時間が空いた時にちょっとデザインして表示を変えてみると気分も変わって楽しくなりますよ。


この「BACKPAIX」の特徴は何と言っても環境に優しいリサクルペットボトルから作られたバックパックだと言う所です。よくリサイクルゴミとしてペットボトルを出しますが、このペットボトルがどうやってリサイクルされて使われているのだろう?と言うのは実際にそう言う商品に触れる事がなければ実感する事はできませんが、このバックパックを持つ事で自分が出したかもしれない600mLペットボトル約40本で作られていると思うとちょっと環境に寄与している様で持つ事が嬉しくなりますよね。

そして「BACKPAIX」のバックパックとしての機能はよく考え抜かれたポケットの数々とその配置からよく分かります。例えば普通のバックパックだと中が2つに仕切られていたり外側に小物を入れる事ができるポケットが2~3個ついているだけですが、これだと小さい小物をたくさポケットに入れておくと底の方にあるモノを探し出すのも大変ですが、小さいポケットを多数設ける事で小分けして収納する事ができ、入れた小物にアクセスし易い様な構造に仕上げられております。
その上にシューズポケットも用意されていますから、出張の多いビジネスマン向けのビジネスバックとしても十分使えるバックパックに仕上げられております。
その他にもカメラマン向けに三脚を固定できるベルトが容易されていたりだとか、とにかくつ買う人の様々な環境に応じて使用できるのがこの「BACKPAIX」の強みです。

次に「BACKPAIX」にはこの「BACKPAIX」の特徴とも言える”smart display”と言う円形バッジ型のフルカラーLEDディスプレイを内蔵しています。このLEDディスプレイはBluetoothでスマートフォンと接続する事でスマートフォン作成した絵文字を表示する機能があります。この絵文字は自由に自分で専用のアプリケーションでカスタマイズする事ができ、またアニメーション機能もありますのでオリジナルの発光するバッジを作って差別化する事ができるのですが、その他にもBluetoothを使って盗難防止機能を搭載したり(置き忘れたり、誰かが持って行こうとするとスマートフォンにアラートが表示されます)、専用の”Remote Control”とセットになったパックを購入する事で”smart display”がウインカーとして動作したりブレーキランプとして動作したりする事ができますので、夜間の自転車走行時に”smart display”が事故防止の役割も果たしてくれます。

そして「BACKPAIX」の機能を充実させるオプションがラインナップされており、その1つが「PAIX BATTERY」と言う10,000mAhのモバイルバッテリーがあります。このモバイルバッテリーは専用のポケットに内蔵できる様になっており、埋め込まれたケーブルを接続する事でバックパック下部に設けられたUSB端子から直接充電する事ができます。

その他にもGoPro用のマウントが用意されており、このマウントには給電端子も備えていますので「PAIX BATTERY」を内蔵しておけば長時間の連続撮影を行う事も可能です。

その他にもBluetoothスピーカーやスマートフォンで操作できるカメラ、WiFiパーソナルストレージ、気温や湿度、気圧やUV等が計測できるセンサーモジュール、LED照明と言ったこのマウントを利用した様々なモジュールが企画されています。

その他にも「BACKPAIX」には様々な便利な機能が満載されていますので、詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/paix/backpaix-stylish-versatile-the-best-backpack-for-c

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74970

面倒な紐靴の紐を解かなくてもスムーズに履ける様に変身させてしまう「ZIPPED」前のページ

手すりを三脚として使用できるカメラシュー「mini Plaster Hand」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電気代の高い今だからこそ欲しい、熱効率が良く温かいパネルヒーター「SUNKOS Heater」

    夏の冷房よりも冬の暖房の方が電気代が高いなんて事がよく言われますが、こ…

  2. Newガジェット

    Raspberry Pi カメラ用バニラシールド「ProtoCam」

    Raspberry Piを持っておられる方なら周知の事実だが、Rasp…

  3. DIY&Tools

    とっても取付が簡単なナイトライト付きコンセントプレート発見!!

    Kickstarterで見つけた、とっても便利なナイトライトを紹介しま…

  4. Newガジェット

    フルアルミボディーのLowProfileプレミアム 180 グリットアルマイト仕上メカニカルキーボー…

    一般的なキーボードのケースはプラスティックを使って作られています。これ…

  5. Newガジェット

    折り畳み定規をベースに様々な計測や作業が行えるマルチルーラー「MakerPi Tiruler」

    みなさんは折り畳み定規って使われた事はありますか?折り畳み定規と言…

  6. Newガジェット

    MacBook Proユーザーの為のNVMe M.2 SSDを内蔵した直差しUSB-Cマルチハブ「…

    最近、外付けSSDの中でもスティック型のM.2 SSDはコンパクトや上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP