Newガジェット

Raspberry PiにHDDを追加できるケース「Plusberry Pi」

Raspberry Piに4ポートのUSBハブと、2.5インチSATA HDDが増設できるケースが、Indiegogoで募集を開始した。

Raspberry Piには通常、SDカードスロットがついているので、SDカードにLinuxのシステムとか各種ファイルを入れて
使用するのがオーソドックスなのだが、そこはヘビーに使おうと思うとメモリー不足で使い勝手が悪かった。もちろんUSB接続の
外付けHDDも使えたが、やはり外付けなので一体感はなく、線がゴチャゴチャして嫌なのは私も経験済み。どうにか1つに
コンパクトにまとまればいいなぁ~と思っていたら、同じ事を考えている人はいるもので、Indiegogoにケースが登場した。

ケースとは言っても、プラスティックのシェルだけではなく、ちゃんと4ポートのUSBハブと、SATA→USB変換をオンボードに
したボードも載っている。なおかつ3Aの電源アダプタも付属し、Raspberry Piとの接続用ケーブルもちゃんとついている。
なので、この商品だけで、ちょっとしたコンパクトPCの筐体が出来上がると言うワケだ

価格もリーズナブル(EarlyBirdが終わっても$49)なので、Raspberry PiにSATA繋いでパワフルに使ってやろうと思っている人には
いいんじゃないかと思う

商品紹介は下記URLだ
http://igg.me/at/plusberrypi/x/7929074

マルチ睡眠評価システム「Sense」前のページ

Android端末からWiFi経由で投影できる、タッチペン付き80インチプロジェクター「TouchPico」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    本格的なコールドブリューコーヒーをわずか5分足らずで淹れる事ができるコーヒーメーカー「Brezi」

    コールドブリューコーヒーは水出しコーヒーとも言い、ホットコーヒーはコー…

  2. Newガジェット

    指を動かす神経パルスを拾い80ms早くトリガーを早く引く、インタフェース「Impulse Neuro…

    最近のネットワーク対戦型のゲームは、プレイするPCのスペックもさること…

  3. Newガジェット

    わずか7秒でセット可能なワンタッチ・ハンモックテント「flying tent」

    そろそろ暖かくなって来てGWも間近に迫って来ましたが、このGWにキャン…

  4. Newガジェット

    面倒な紐靴の紐を解かなくてもスムーズに履ける様に変身させてしまう「ZIPPED」

    スニーカーの紐って靴のせいなのか?紐の種類なのか?すぐに解けてしまうモ…

  5. Newガジェット

    水中でも書けて破れないストーンペーパーメモ帳に新たに燃えないと言う要素が加わった「Nanobook…

    最近、ノートやメモ帳で注目を集めているストーンペーパーと言う紙がありま…

  6. Newガジェット

    GPS搭載のタグ「Findster」

    indiegogoで見つけたFind it!タグがかなり理想的なものだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP