Newガジェット

何時でも何処でも入れ立てコーヒーが飲める電動ドリップ・マグ「mojoe」

あなたはどこのコーヒーが好きですか?昔は喫茶店でしか本格的なドリップコーヒーは飲めませんでしたが、今ではコーヒー専門のチェーン店はたくさんあり更にコンビニでも本格的なドリップコーヒーが飲めます。ですが、それは買いに行かないと飲む事ができません。オフィスにコーヒーサーバーのないオフィスもたくさんありますから仕事中で買いに行く事もできない時って更に飲みたくなったりするのですよね。ですがこう寒いとカップが紙製、よくて発砲スチロールですから、コーヒーの暖かさはキープする事ができません。買って来てデスクでゆっくり飲もうと思ってたら冷めてたなんて事もよくあります。

やはり熱いものは熱いウチに飲むのが一番ですから、入れ立てのコーヒーが飲みたい時にその場で入れて飲む事ができればとっても嬉しいですよね。そんないつでも入れ立てのコーヒーを提供してくれるのがこの「mojoe」です。


この「mojoe」のキーポイントはバッテリー内蔵で、水と挽いたコーヒー豆スティックさえあればどこででも入れ立てコーヒーを飲む事ができると言う事です。豆は焙煎したり挽いたりと言う事はこのマグでは行いませんのでとても静かです。
オフィスのデスクでコーヒーを入れていてもわかりません。

まず使い方ですが、「mojoe」は当然の事ながら充電しておき、充電ができていれば後は順番に水を入れて、コーヒー粉を所定の場所に入れて蓋をセットすればセット完了です。もしブラックが苦手で砂糖やクリーム(粉がベストです)を入れる方は抽出したコーヒーが出て来る場所に砂糖とミルクを入れておけば、別に砂糖とミルクを持ち歩いて後から入れて混ぜる必要はなくコーヒーを抽出しながら均一に混ざってくれます。

ただこの「mojoe」は食洗機での洗浄はできませんが、たくさんの材料を投入する部屋があって洗うのが大変な構造をしているのですが、常は手洗いをしておき、石灰分の白い汚れ等が気になればポットと同じ様にポットの洗浄剤(クエン酸)を使用して自動洗浄を行う機能もありますのでご安心下さい。

また水を沸騰させてコーヒーを入れていますので、紅茶や緑茶だって同じ様に入れる事ができますので、たまにはコーヒー以外のものを入れて気分を変える事もできます。

ちなみにフィルターは毎回交換なので、パック式のものを使えば交換も楽ですよ。その他詳細については下記URLをご覧ください

 

https://www.kickstarter.com/projects/685155791/mojoetm-the-travel-mug-that-is-a-coffee-maker

MP3プレイヤーにもなる防水Bluetoothスピーカー 「M+ONE」前のページ

世界初!!自撮り棒に早変わりするiPhone用スマホケース「STIKBOX」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    1マイル(1.6km)も電波レンジがあるタグ「OVAL」

    OVALと言うFind It的な要素とセキュリティー的な要素を兼ね備え…

  2. Newガジェット

    見つけられないと言う時に役に立つ、マグネットコネクタが脱着に便利なキーホルダー「Ekster Key…

    キーホルダーと言えば鍵を束ねるガジェットですが、キーホール(鍵にキーリ…

  3. Newガジェット

    状況や路面状況に合わせて靴底のクッション性を変える事ができるスマート・シューズ「WAHU shoes…

    みなさんは靴って常に同じ靴を履いていますか?それともシチュエーションに…

  4. Newガジェット

    あなたの耳に合わせてチューニングしてくれるヘッドフォン「Nura」

    あなたは音楽を聴いていたり人と話していたりして聴き取り辛いと感じた事は…

  5. Newガジェット

    超低価格な上に金属やガラスにもレーザー彫刻が可能、しかもほぼ失敗しないレーザー彫刻機「Wainlux…

    レーザー彫刻機もそうですが、工作機器を価格だけで選ぶと言うのは失敗の元…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP