Newガジェット

回転ブラシを交換したら進化していて髪の毛が絡まってロックする事がなくなった「COCOROBO RX-V95A」

我が家に昨年やって来た2代目ロボット掃除機のココロボくん「COCOROBO RX-V95A」なのだが、買った当初から回転ブラシ(本体のサイドにあるブラシではなく、本体底面にあってゴミを叩いて巻き上げて吸い取る方のブラシ)の回転軸に髪の毛が絡まり、回転ブラシがロックされて完全に回らなくなってココロボが動かなくなることがたまにあったのだが、軸受けが樹脂と言う事も相まって長年使っているウチに摩耗や変形したからなのか、毎日1回掃除をさせていると1週間に1~2回は回転軸に絡みついた髪の毛を除去しないと掃除の途中へ部屋の真ん中で停止している事が多かったので、まだまだマメに掃除をすれば使用できる回転ブラシを交換してみた。

なお商品名は”ブラシキットV95A”
流通コード:217 310 0303

http://www.sharp.co.jp/support/cocorobo/doc/option.html#rx-v95a

※SHARPの通販サイトではブラシキットは購入できませんので、家電量販店等で取り寄せてもらう必要があります



で、パッケージの写真は撮影し損ねたのでいきなり比較写真。左が新しい回転ブラシ、で右が最初から付属していた回転ブラシ。軸受けの部分がかなり改良されているのがわかりますでしょうか?
右側の古いタイプの回転ブラシは軸受けと回転ブラシ本体の間に隙間があり(当然ですが)、見えています。見えているのでブラシに絡まった髪の毛が移動してその隙間に入り込んで軸にすぐに絡まってしまったのですが(ちなみに軸ホルダーは簡単に引っ張ると外せて容易に掃除できます)、左側の新しい回転ブラシは軸受けの隙間が見えない様にカバーがされていますから、この構造なら軸受けに髪の毛が入る確率は格段に下がっています。

そして回転ブラシのカバーの方にも工夫がされており、今度は右側が新しい回転ブラシカバーなのですが、軸受け部分のツバになっている部分を覆う様にカバーに溝ができており、

 ツバの部分がこの様にミゾに収まる事で髪の毛が軸受けの方に移動するのを更に防ぐ様に工夫がなされています。

 そして交換後1週間前後使用していますが、軸受けの方に移動した髪の毛を見受ける事はありませんので、もう絡まった髪の毛で今後は悩むことはなさそうです。

もし回転ブラシに髪の毛が絡まって困っておられる方がおられれば、回転ブラシを新しいタイプに交換すれば一挙解決ですよ!!

厚さ約7mmとコンパクトに折り畳む事ができる防水LEDソーラー・ランタン「TwiLight!」前のページ

座っていても使える首や肩のコリや痛みを和らげるポータブルマッサージャー「C-REST」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    急速充電とデータ通信が切替られるiPhone,Android用マグネットコネクタ化アダプタ「MuCo…

    マグネット式の接続コネクタと言えば、古から調理家電で多く用いられおり(…

  2. Newガジェット

    圏外でも通話が可能なトランシーバ機能を搭載した4800万画素カメラ搭載Androidスマートフォン「…

    みなさんは海外へ旅行される時って、携帯電話やスマートフォンってどうして…

  3. Newガジェット

    現在のピッキング技術では解錠不可能な難攻不落の最強の南京錠「Model 543」

    鍵には様々な種類があり、指紋やICカードで開ける鍵は別として、鍵を差し…

  4. Newガジェット

    腰袋に工具などをぶら下げると言った用途にも利用可能な保持力3.5kgのマグネットコネクタ「MagX」…

    みなsなんはマグネットコネクタってご存じですか?文字通り磁力で吸着する…

  5. Newガジェット

    紅茶や緑茶、ウーロン茶等の最高の美味しさを引き出してくれるスマホ連動のティーメーカー「Qi Aeri…

     こう寒くなって来ると温かい飲み物の方が良くなって来ますが、コーヒーは…

  6. Newガジェット

    AI判定で、1度充電すれば最大4ヶ月充電フリーで連続使用可能な電源工事不要のセキュリティーカメラ「…

    最近は物騒な事件も多く、防犯カメラを我が家にも設置したいと思っておられ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP