Newガジェット

着ていて暑いなと思ったらバッグにトランスフォームするジャケット「Duoket」

 暑いのか寒いのか分からない時ってあなたは上着ってどうしていますか?自宅を出る時に寒いのであれば上着を着て出るかと思いますが、そうでなければ寒くなるのかどうなのか分からないのにわざわざ上着を持って出るのも結局使わずにそのまま持ったまま持ち帰る事があると言う事も考えると何だか持って出るのもバカらしいものですがだからと言って持って出かけずに思いがけず寒くなりブルブルと震えながら1日を過ごすと言うのも避けたいものです。
 そう言う邪魔な上着を邪魔にならない様に上着をバッグにバッグを上着にトランスフォームさせる事ができるのがこの「Duoket」です。


 そしてこの「Duoket」はただ単に上着の状態で折りたためば持ち手が出て来て手に持てると言うだけではなく実際に荷物を入れる事ができるのですが、その荷物を上着からバッグへ、バッグから上着へトランスフォームする際に一切ポケットから取り出す事なくトランスフォームさせる事ができると言うのがこの「Duoket」のメリットであり便利な部分でもあるのですが、そのポケットが実はすごくて上着の外側には当然ながらポケットがありますが、上着の内側にもポケットがありスマートフォンやiPad,ペン,サングラス,モバイルバッテリー,化粧ポーチと言った日頃バッグに入れて持ち歩くであろうモノを想定してそれぞれタブレットであればタブレットが入るサイズのポケット、スマーフォンならスマートフォンが入るサイズのポケット、化粧ポーチやペン用と言った専用のポケットが用意されていますので、このジャケットを着て出かければバッグを持つ必要がありません。

  そしてトランスフォームしてバッグにした時はそのポケットが一箇所に集まりますのでバッグのジッパーを開ければほとんどのモノがバッグの中から出て来る様にトランスフォームするのです(一部のポケットはサイドポケットの様になりますが)。

  しかもバッグにした場合は手提げ状態でも肩掛け状態にもできる様に持ち手や肩紐がついていますので非常に持ち運ぶのも便利です。

 この様にこの「Duoket」は特にカバンを持つのが嫌でポケットに何でも入れて出かけると言う方にはポケットの数も普通のジャケットの比ではいくらい数多くついていますからどれだけ荷物を入れても手ぶらで出かけられますから、今まで手ぶらで出掛けたいのにポケットの数が少ないから仕方なくバッグを持っていたと言う方にはまさに100%手ぶらで出かける事ができるジャケットになります。

 なお色やサイズ、実際のトランスフォームする見事な動画は下記URLでご確認下さい

https://www.kickstarter.com/projects/2054052511/duoket-1-buy-2-go-jacket-and-bag-transformed-in-se

ハイキングや旅行のダイジェスト映像を作るにはベストなVRアクションカメラ「MySight360」前のページ

変形してスタンドにもなるiphone6/6s/7用3000mAバッテリー&ヘッドフォンジャック内蔵ケース「iStand 7」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    様々な国の言語を話される方とのZoomミーティングにも使えるリアルタイム翻訳ワイヤレスイヤホン「WT…

    最近のリアルタイム翻訳ってすごいな、と感じた事はありませんか?最近…

  2. Newガジェット

    一眼レフで瞬間を簡単に切り取る事が可能なリモートシャッター「MIOPS MOBILE」

    今年の東京ゲームショー2016のKONAMIブースに出展されていた「P…

  3. Newガジェット

    AppleWatchでも今現在の温度の確認が可能な、4通りの計測の仕方ができるクッキング用温度計「T…

    みなさんは料理をレシピ通りに作っているのにもかかわらず、切ってみたら火…

  4. Newガジェット

    ニーズに合わせて使い方を選べる3wayフルグレインレザーバッグ「48Hr Switch」

     最近、バッグパックにもなったりメッセンジャーバックにもなったりする変…

  5. Newガジェット

    音と光で知らせてくれるナチュラルなスマートディスプレイ内蔵掛け時計「Ingrein Clock」

    あなたは家族や友人、仕事仲間からスマートフォンへ連絡があったのに気付か…

  6. Newガジェット

    Gateron North Pole 2.0を採用した超静音、マトリクスディスプレイが特徴的なメカニ…

    現在、メカニカルキーボード、ゲーミングキーボードのトレンドは静音へと向…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP