Newガジェット

財布に入っているものを減らさずにコンパクト化できるミニマム財布「Bordo mini wallet」

少し前は重厚で厚みや重みもある長財布が流行っていましたが、今は軽くてコンパクトになる財布がブームになりつつあります。
ただ財布をコンパクトにするとどうしても収納量に制約が出て来て、コンパクト財布にする事で断捨離をしなくてくてはいけません。
ただ中には、会員カードをたくさん持っておられたり、クレジットカードを用途別に使い分けているのでどうしても抜けないと言う方もおられるでしょう。

そこで今回は、今持っておられる財布の中身をゴッソリと移動させる事のできるミニマム財布「Bordo mini wallet」をご紹介致します。

カード類は最大10枚収納可能

では一体この「Bordo mini wallet」にはどれくらいのものが入る様になっているのでしょうか?
まず最初はカード類の収納枚数ですが、カード類は普通の財布であれば専用のポケットに差し込む様になっていますが、この「Bordo mini wallet」は財布の厚みを極力減らす為にカード類は束ねてカードホルダーのゴムバンドに差し込む様になっています。
ですからカードを使って支払いをする歳に目的のカードを素早く探すには、予め使用頻度に応じて同じてカードを順番で並べておくか、使用頻度の高いカードは一番上か一番下と言った様に端に持って来る様にしておかないと素早く出せないのがデメリットですが、財布そのものの厚みは実質的にカードの枚数分しか増えないのが魅力的で、この「Bordo mini wallet」ならパンツのポケットに入れても邪魔になりません。

お札は最大20枚

そしてお札は最大20枚まで収納可能ですし、入れられるお札の大きさは最大85mm×175mmなので日本で一番大きさが大きなお札である1万円札も十分20枚入りますので、現金決済がメインの方も安心してお使い頂けますし、お札の間に挟めばレシートをそのまま突っ込んでも落としません。

オプションで小銭入れも

そしてオプションになりますが、小銭入れとカードホルダーのどちらかを選んで追加する事ができます。カードボルダーには最大2枚のカードを入れる事ができ、よく使用するカードを入れておいても良いですし、交通系のICカードを入れておけばカードケースを別途持ったり、改札を通る度に財布からカードを出すと言う手間が省けます。
また小銭委入れは現金主義で現金を使って支払いをよくされる方であれば必須でしょう。

ラインナップは全8種類

そんな「Bordo mini wallet」には素材として本革イタリアンレザーと撥水加工された作業服にも用いられる強靱な布で作られた財布の2タイプが用意されています。
色は本革イタリアンレザーがベージュ、グレー、ブラウン、ブラック、布はレッド、グリーン、ブルーブラックの計8種類が用意されており、この他にボタンで財布をロック仕組みになっており開け閉めがし易い様に右利き用、左利き用の2種類が用意されていますので、もし興味を持たれた方は詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/andrewskop/small-leather-wallet-with-rfid-protection-bordo-mini

是非ともこの暑い時期に使って欲しい、涼しくて清潔な抗菌・消臭・低反発枕「Alpha™ Pillow」前のページ

マルチバッグと言うバッグの形態を追求するとこう言う形になった3ウェイバッグ「FOEGE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    水平だけではなく斜めにも駆け上がる事ができ、360°パノラマ撮影も可能な撮影用スライドレール「Tre…

    ビデオカメラを使ってカメラを移動させながら撮影しようとすると、昔は手振…

  2. Newガジェット

    ほぼすべてのスマートフォン アクセサリを置き換えるMagSafe対応 多目的マウント「Stance+…

    みなさんはスマホスタンドなどは使っておられますか?自宅などでは使っ…

  3. Newガジェット

    たった5分で本格的な水出しコーヒーを淹れる事ができるコーヒーメーカー「Dash Rapid Cold…

     皆さんは”水出しコーヒー”って飲まれた事ってありますか?よく水出しコ…

  4. Newガジェット

    体温を管理して睡眠の質を向上させるデジタルマットレス「MOORING」

    あなたは毎日スッキリ目覚めていますか?もうすぐゴールデンウィークだと言…

  5. Newガジェット

    スマートフォンを使わないとロックを解除できない世界一致安全なUSBメモリー「Nukii」

    たまに会社などから持ち帰ったUSBメモリを紛失したなんてニュースを見る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP