Newガジェット

これから掃除機はこれが標準になるかもしれない、モップにもなるスティック型掃除機「UOOGOU」

ロボット掃除機のイノベーションのスピードは我々が思っているよりも早く、バッテリーが切れるまで部屋の中を縦横無尽に走り回って
あるのか、ないのかも分からないゴミを延々と吸い込んでいた時代から、LiDARセンサー等によってまず部屋の地図を作成し、部屋のどこにいるのか?どこを走行しているのかを把握し、部屋の隅々を吸い残しする事なく短時間で確実に掃除する様になっています。
そしてルンバなどはプラーバと言う拭き掃除ロボットと連携する事で掃き掃除した後に拭き掃除をするなど、より部屋をクリーンにする機能が増えている他、ベンチャーメーカーでは最初か1台のロボット掃除機に、拭き掃除機能を追加したものがあったりします。

そして今年、ダイソンは縦に横に自由自在に動き回るスティック型掃除機をリリースしましたが、それとは別にリリースしているメーカーはまだ少数ですが拭き掃除機能を持ったスティック型掃除機がリリースされており、今回はその中の1つ「UOOGOU」と言う掃除機をご紹介致します。


フレキシブルなパワーコントロール


まずこのスティック型掃除機の特徴として掃除している場所の状況によってオートモードでは自動的に吸引力をフレキシブルに変えると言うパワーモードを持っています。
これは床を掃除している時は吸引力を抑え、カーペットに移動すると吸引力を上げると言った機能なのですが、スティック型はどうしてもバッテリーと言う制約された電源に縛られていますのでバッテリーによって掃除できる時間、面積は決まって来ますが、場所によってパワーを変える人は少数で、吸引力が弱くてもゴミを綺麗に吸い込めるフローリングをハイパワーモードで掃除をしているとアッと言う間にバッテリーがなくなってしまいます。

ですから自動でパワーコントロールするこのスティック型掃除機「UOOGOU」はバッテリーの持続時間をオートモードによって延ばす事ができ、バッテリー切れに伴う吸い残しを防ぎ、最大60分間の稼働が可能です。

更にこの「UOOGOU」には強中弱と言った段階的なパワーコントロールではなくスライドコントロールによってフレキシブルなパワーコントロールも可能になっていますので、ゴミが吸えないのでもう少しだけパワーを上げたいと言う時に細かなパワーコントロールが可能ですので、清掃能力とバッテリー問題をうまくコントロールしています。


ヘッドを変えてモップがけ


そしてこの「UOOGOU」ではヘッドをモップに変える事でモップがけを行う事ができます。
モップにはウォータンクを備え自動給水によって床の拭き掃除ができる他、食べこぼしなども綺麗に拭き上げる事ができますので、掃除機に横に水をセットした状態でモップを常に用意しておけば、小さなお子さんがドリンクをこぼした、食べ物をこぼしたと言う時にすぐさま反応して拭き掃除を行う事ができます。

またこぼしてしまったドリンクやお菓子の様なものはモップの中のタンクの中に吸い込んでしまいますので、モップをつけた「UOOGOU」を汚れた床の上で綺麗になるまで動かすだけで手を汚さずに床を綺麗に拭き上げますので便利です。


脱着式バッテリーも魅力的


そしてこの「UOOGOU」のもう1つ魅力的なポイントはバッテリーが脱着式になっていると言う事です。
スティック型掃除機の場合、バッテリーを内蔵しているか、ユーザー自らが脱着可能だとしてもネジ等で固定されていてワンタッチでは外せなくなっており、バッテリーがなくなってしまった時はそこで掃除を一時中断するか終えなければならないのですが、この「UOOGOU」では予備バッテリーを購入しておけば予備バッテリーの数だけバッテリー交換を行うだけで掃除を終えるまで掃除を続ける事ができるのが魅力的です。

なおこの「UOOGOU」に付属しているのは標準のローラーヘッドには、フローリングや大理石の床用のハードブラシとカーペット用ブラシが付属している他、刀タイプのノズル、先端にブラシのついたブラシノズルが標準で付属しています。
そして目玉のモップヘッドはプレムアムバージョンに付属しており予備バッテリーは$59、追加のモップパットは$9で追加が可能となっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/83390271/uoogou-your-smartest-cordless-stick-vacuum-ever

苔玉や亜熱帯性植物育成にも適した自由にレイアウトが変えられるモジュラー式プランター「LeGrow 2021」前のページ

やっぱり欲しい!!5Wモジュールへ交換する事でレーザー彫刻機としても使えるCNCマシン「Comgrow ROBO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    赤ちゃんを光や熱、ノイズや雨や雪から守るトラベルシステムベビーカー・カバー「Quilbie」

    みなさんはトラベルシステムベビーカー、ないしバギーと言うものはご存じで…

  2. Newガジェット

    1.5″LCDを搭載し映像を確認しながら撮影できるブレないジンバル搭載4Kアクションカメ…

     手ぶれ補正機能がないスマートフォンやアクションカメラで撮影を行う際に…

  3. Newガジェット

    厚み2.9mmでテーブルの上に置いてもガタガタしないスマホグリップ「TANGO GRIP &…

    最近のスマートフォンは非常に大きく、片手持ちで操作するのであればスマホ…

  4. Newガジェット

    Qiワイヤレス充電への影響ゼロな厚みたった2.6mmのスマートフォンホルダー&スタンド「E…

    最近のスマートフォンの画面サイズは大きくなる事はあっても小さくなる事は…

  5. Newガジェット

    RaspberryPiのGPIOがすぐにわかる定規「RasPiO」

    RaspberryPiを普通にLinuxマシンとして使っている分にはい…

  6. Newガジェット

    顔認証だけでなく声認証機能をプラスする事で人物認証の幅を広げたセキュリティーカメラ「Athena」

    昔のセキュリティーカメラはずっと録画しっぱなしと言うのが普通です。ただ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP