Newガジェット

AIノイズキャンセラーでテレワークで静かにして欲しい!!を簡単に実現できるワイヤレスイヤホン「Elevoc Clear」

テレワークで1番困るのは周囲のノイズです。
静かな自室が自宅にあれば良いのですが、部屋がなくてリビングで仕事をしなければならなかったり、リビングと自室が隣り合わせてで静かにしているとリビングの物音が自室に響く様な環境ですと、どうしても家族に物音を立てないで欲しいとお願いしなければなりませんし、家族も気を使いながら過ごさなくてはいけません。

ですが、子どもさんが小さかったりするとそうもいかないので、リモート会議等で、子どもさんの声が入ったり、ペットの鳴き声が入ったりして気まずい思いをすると言うのは誰しもに起こりますし、その声や鳴き声、物音に悩まされていると言う方も多くおられます。

そこで今回は、もうそんな周囲の物音や声や鳴き声を気にしなくても良くなるワイヤレスイヤホン「Elevoc Clear」をご紹介致します。


ドライヤーの音さえ、ほぼほぼ消すノイズキャンセリング機能


今回紹介するワイヤレスイヤホンは片耳あたり3つのマイクを内蔵しており、そのマイクによって周囲の音を拾いノイズキャンセリング機能を使って周囲の雑音を消すのですが、その実力がハンパないのです。
例えばANCを搭載したワイヤレスイヤホンで1番良く売れているAirPods Proにも片耳あたり3つのマイク、両耳で6つのマイクで周囲のノイズを低減してくれるのですが、その実力は掃除機の音をごくごく小さくすると言った所で、決して無音にする所までは行きませんし、テレビの音声なども小さくは入って来ます。
一方でこの「Elevoc Clear」は掃除機の音はもちろん、髪を乾かしているドライヤーの轟音もほぼほぼ消す能力を持っています。
つまりこの「Elevoc Clear」があれば、周囲で子どもさんが騒いでいても通話相手の声はクリアに聞き取る事ができますし、楽曲なども電車の中でさえ本当に静かな環境で目的の駅まで堪能する事が可能です。


VocPlusでテレワークも快適に


そしてこの「Elevoc Clear」の推しはVocplusと呼んでいるボイスキャプチャー機能です。
リモートワークで背景はバーチャル背景で部屋が見えない様に誤魔化す事ができますが、隣の部屋でキャーキャー騒いでいる子どもの声を消す事はできませんし、リモート会議中に呼びに来た奥さんの声もしっかり入ったりして、超気まずい思いをしたりします。

ですがこの「Elevoc Clear」にはVocplusと言う周囲の雑音の中に混じる自分の話し声だけをクリアにピックアップして相手に届けると言う技術を搭載しており、例えばリモート会議中にケンカをしている子どもさんがなだれ込んで来てギャーギャー騒いでも会議相手には一切その声は届かない他、こちらは何事もなかったかの様に話せばその声だけはハッキリと相手に届きます。

また屋外でもこのVocplusは非常に有効で、例えば地下鉄の構内や雑踏の中で周囲でたくさん話している様な状況下でも誰もいない部屋で話している様な状況にしてくれますので、仕事で電話をよくかけたり受けたり、リモート会議が1日の間に何本もあると言う方にはピッタリなのではないでしょうか?


イヤーチップは6サイズ


次にAirPods Proと同じカナル型ワイヤレスイヤホンのこの「Elevoc Clear」にはイヤーチップと言う耳の穴にフィットしつつ耳をしっかりと防ぐ為のシリコン製のアダプターが付属しているのですが、一般的なカナル型のワイヤレスイヤホンの場合S,M,Lと言う3つのサイズが用意されているの普通です。
ですがこの「Elevoc Clear」では何と6サイズのイヤーチップが用意されており、Sではすぎにイヤホンが落ちるし、Mサイズでは長時間耳にはめていると耳が痛くなると言った方やMとLサイズでも同様の事を感じられている形、ちょうどその間を埋めるイヤーチップが3種類も追加されていますので、自分の耳にあったイヤーチップを見つける事もそう困難な事ではありません。

また1回のチャージで連続使用できる時間は6時間で、充電ケースと合わせると合計30時間の連続使用が可能ですので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/Elevoc/x/7929074#/

機能そのままで重さサイズ共に軽く小さくなってポータブル性が向上したマルチ・スキャナ「CZUR LENS Pro」前のページ

スマホがなくても操作が可能なハイブリット式ワイヤレス学習リモコン「SofabatonX1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    通勤や通学に便利なだけでなく、快適に通勤や通学ができる疲れないバックパック「ONYX BACKPAC…

    通勤や通学で満員電車やバスを利用する時にバックパックは前抱きにするか、…

  2. Newガジェット

    コンパクトで明るいだけでなく、CRI90と見ているものの色を正確に認識できるLEDライト「HIKAR…

    LEDライトを選ぶ際に多くの方は明るさとバッテリーの持ちなどを基準に選…

  3. Newガジェット

    どこにでも身につけて歩き回れる小ささが魅力的なキーチェーンサイズのBluetoothスピーカー「Ke…

    常に音楽を聴きながら家事をしたり仕事をすると言う方がおられますが、その…

  4. Newガジェット

    画角170°4K画質で移動中の景色が残せ、前後同時録画も可能な自転車用ドライブレコーダー「SOOCO…

    自動車用のドライブレコーダーは今では必需品の様になっており、車用だけで…

  5. Newガジェット

    エネルギー変換効率19.2%CIGSソーラーパネルを搭載し、スマホのバッテリー切れを防止するバックパ…

    みなさんはソーラーパネルの性能評価でよくエネルギー変換効率と言う数値が…

  6. Newガジェット

    電気代の高い今だからこそ欲しい、熱効率が良く温かいパネルヒーター「SUNKOS Heater」

    夏の冷房よりも冬の暖房の方が電気代が高いなんて事がよく言われますが、こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP