Newガジェット

ブラシの先端部分を折り畳むと自動的に殺菌してくれる電動歯ブラシ「Self-Cleaning Foldable Electric Toothbrush」

みなさんが毎日使っている歯ブラシって、実は雑菌の宝庫って事はご存じでしたか?
実際のところ一度ハミガキに使った歯ブラシには1000万以上の菌が付着しているとも言われており、その菌は歯ブラシを使った方の口の中に存在していた菌だとはいえ、あまりそう言う事実を知らされるとあまり良い感じはしません。

ただその使用済みの歯ブラシをそのままにしておくと1000万の菌が増殖して更に増えて行くのですが、流水でブラシの間に残ってしまっている食べ物カスなどと一緒に流水で洗い流し、そして水分を十分に取り、風通しの良い場所で乾かせば、アルコールなどで殺菌しなくても殺菌する事が出来ます。

ただ、そう言った事を毎回するのも大変ですし、人間ですからついつい忘れてしまうと言う事もあります。
そこで今回は歯ブラシ自体に殺菌機能のついた「Self-Cleaning Foldable Electric Toothbrush」をご紹介致します。


ブラシをUV除菌


今回紹介する電動歯ブラシ「Self-Cleaning Foldable Electric Toothbrush」の目玉機能はブラシヘッドのUV-LED除菌機能です。
歯磨きが終わり、そしてブラシの先端を180°回転させて折る事で、ブラシの先端はハンドル部分の中に設けられた穴にスッポリと入る様になっています。
そして、ただブラシの先端を収納できるだけでなくこの穴の中には紫外線を照射するLEDが内臓されており、ブラシの先端を収納したのと同時にUV-LED照射によるブラシの除菌を始め、副次的にUV-LEDが発する熱によってもブラシの速乾を即しますのでより早くクリーンな状態に持って行く事が出来ます。

またブラシの先端が本体内に内蔵されますので、もし裸の状態で洗面所に置いておいたとしても外気に触れる事はほぼないので空気中を漂う菌が付着して繁殖すると言う事もありませんし、また8時間毎に自動的にUV-LEDを照射して除菌する様になっていますので、もし菌が残っていたり、空気中の菌が付着してと言った事が気になると言う方にも安心してお使い頂けます。


ブラッシングモードは合計272種類


次に電動歯ブラシとしての機能ですが、こちらもすごいです。
と言うのは一般的な電動歯ブラシではブラッシング、歯茎マッサージ、ホワイトニングと言った典型的なメニューと、あとは弱中強と言った程度のパワーレベルの選択がある程度です。

一方でこの電動歯ブラシではクリーニング、歯茎マッサージの2つのモード敷かないのですが、デュアル可変振動テクノロジーによってブラシの振動周波数を26400rpmから49200rpmまで変える事ができ、クリーニングでは周波数を13段階にそして強さを14段階に調整できる他、マッサージも周波数を9段階、強さを10段階でセットでき、何とそのバリエーションは全て足すと272にもなります。

また一度選んだ周波数や強さと言うのは記憶しており、次にクリーニングボタン、マッサージボタンを押した際にはそれぞれ前回使用したモードが選ばれる様になっています。


携帯し易い電動歯ブラシ


そしてこの電動歯ブラシ、2つ折りになる事で結果的に持ち歩き易い大きさになっていますので、職場や学校、そして出張や旅行に持って行っても邪魔になりませんし、何より使い終わったらブラシは流水でしっかりと洗い流さなくてはいけませんが、ある程度水気が飛べば折り畳んで専用ケースに入れておけば自然と除菌され乾かされていますので、ケースの中でカビたらどうしようなんて心配も不要ですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/movigor/movigor-self-cleaning-foldable-electric-toothbrush

組み立て式ながらZ軸16点キャリブレーションで初心者でも失敗しないFDM3Dプリンター「WIZMAKER P1」前のページ

長距離サイクリングにつきもののお尻の痛みを劇的に軽減してくれるサドルクッション「cyclemate2.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USB-C PD100W充電に対応した2mスイング・マグネットケーブル「All-in-One Mag…

    今現在、スマートフォンやタブレットなどで使用するケーブルのコネクタには…

  2. Newガジェット

    この使い方ってまさにピッタリ!!フルカラーE-Inkディスプレイを使ったフォトフレーム「Reflec…

    E-Ink(電子ペーパー)ディスプレイは、身近な所では電子書籍に使われ…

  3. Newガジェット

    レゴブロックをベースに楽しみながら様々なプログラミングを学べるブロック学習キット「Crowbits」…

    いよいよ今年からは小学校、中学校、そして高校でプログラミング、情報の授…

  4. Newガジェット

    レンズのピント調整機能がついて近眼でメガネがなくても楽しめるVRヘッドセット「Nunulo」

    VR(バーチャルリアリティ)って以外と手軽に体験できるのをご存じでしょ…

  5. Newガジェット

    キーホルダーで携帯性バツグンのカードサイズのlightningケーブル「Cord2Go」

    あなたはどんなタイプのlightningケーブルを使っていますか?純正…

  6. Newガジェット

    1台、車に乗せておくと超便利!!エアポンプにもブロワーにもなるコードレスクリーナー「Trapom」

    みなさんは車に掃除機って乗せていますか?確かに掃除機があれば、何か溢し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP