Newガジェット

座っても立っても作業できる組み立て式PCデスク「Perch」

デスクワークの多い人につきものなのが、腰痛や肩こりです。肩が凝って来たり、腰が痛くなって来たら自然と伸びをしたり立って動いたりしますよね。ずっと座り続けているよりは立って動いた方が血流は悪くなりませんから、最近ではSOHOで仕事する方の中には立ってPC作業を行う人もいます。ですが、立って仕事となると、立って仕事ができる環境を作らなくてはなりません。ただ立って仕事をするとなると、どうしても今まで使っていた座り机をの高さを伸ばしても普通は立った状態で作業するには高さが足りませんよね。かと言ってスタンドデスクに買い換えるのも勿体ないですし、今度は座って仕事できません。できれば座った状態でも立った状態でもPCを使って仕事ができれば1番いいですよね。

そんなどちらの状態でも作業できる補助机が「Perch」です。


この「Perch」は一見、卓上の本棚の様ですが、実はPCデスクなのです。そして標準的な高さ74cmくらいのデスクの上に置いた場合、約79cm~約1.3mまで3インチ(約7.7cm)単位で高さは変えられますので、150cmくらいの背低い人から
1.8mくらいの高身長の人までマルチに対応する事ができます。また背の高い人はこのこの「Perch」を使えば座った状態でもうつむき加減だったのが、モニターを真っ直ぐ直視できるように調整する様に高さをセットしてやれば座って仕事をする時の環境も変えられて一石二鳥ですね。

そしてこの「Perch」は完全組み立て式でネジや釘類は一切必要なく、はめ込んで組立る事ができます。ですので分解も組立も容易ですので、どこへでも持って行く事ができ、たまりはリビングで仕事がしたいって時も、簡単に持って行ってセットする事ができます。
そして天板はキーボード用が1枚、モニター用が2枚。モニターは22インチのモニターが2枚並べて置ける大きさです。それ以上の大きさのモニターの場合は平行して置くのではなく、斜めにハの時に置けば、22インチ以上のモニターでも置くことができます。

なお「Perch」は机の横幅で2種類用意されています。28インチ(約71cm) と38インチ(約97cm)です。ご自分が使われているデスクn幅に合わせて選んで下さい

その他詳細については下記URLをご覧ください

 

https://www.kickstarter.com/projects/46685844/perch-a-revolutionary-sit-to-stand-desk

 

ドローンからの映像を鮮明にしてくれるFPVブースター「ClearBoost」前のページ

月と見間違うくらいリアルなインテリアランプ「Luna」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    指の動きを正確にトラッキングする3Dモーションデバイス「Gest」

    近未来映画やアニメの中で腕や指のジェスチャーだけで機器を操作したりPC…

  2. Newガジェット

    わずか20秒で膨らむクイーンサイズのエアソファー「FUTO」

    この夏にビーチやプールで”エアソファー”と呼ばれるクッションを使ってお…

  3. Newガジェット

    チタン製キーホルダー型マルチツール「MyKee」

    自宅でもそうですが、出先や車の中で、ドライバーやハサミ、カッターと言っ…

  4. Newガジェット

    シチュエーションに合わせて一眼レフとスマートフォンを使い分けたり一脚にもなる三脚「Chronicle…

    カメラやスマートフォンの性能が向上し、昔はビデオカメラにしか搭載されて…

  5. Newガジェット

    心臓の動きを監視してストレスを感じたらお知らせするストレス解消トレーニング・ツール「Lief」

     ストレスって感じた事がない!!と言う方はひょっとするとストレスをスト…

  6. Newガジェット

    磁気スタンドによって使い勝手がとても良くなった13.5 & 16″ 2画面ポー…

    最近の20インチ以下のポータブルディスプレイは2枚のディスプレイが繋が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP