Newガジェット

USB4.0対応で最大40Gbpsでの通信、USB PD EPR対応で240W給電が可能なディスプレイ付きUSB-Cケーブル「ROSMILA」

USB-Cケーブルは従来のUSB-AやmicroUSBケーブルとは違い様々な電気的な規格が相乗りしています。
例えばUSB3.2 Gen2を採用したUSB-Cケーブルであれば最大通信スピードは10Gbpsですし、Thunderbolt4やUSB4.0では最大40Gbpsでの通信が可能ですが、PCI Expressのデータ通信に対応しているのはThunderbolt4のみなど、若干適用範囲が違います。

また充電規格のUSB-C PDもUSB-C PD3.0規格であれば、最大給電能力は100Wですが、USB PD ERP(Power Delivery Extended Power Range)対応となれば最大給電能力は240Wと言う事になります。

そして今回紹介するUSB-Cケーブル「ROSMILA」はUSB4.0とUSB PD ERP双方に対応したまさに最新の高スペックケーブルで、端子に内蔵されたモニターで充電状況の把握もできます。


数年先を見据えたUSB PD ERP対応


USB PD ERP(Power Delivery Extended Power Range)は、2021年5月に発表された規格で、まだまだ新しい規格と言う事で、対応したノートPC等のデバイスもまだ存在せず、最新のMacBook ProでUSB-C PDF3.1に対応し最大140Wでの充電ですので、まだまだこれから採用が増えて行く規格で、それにいち早く対応していると言うのは最新のものを常に追い求める者にとっては嬉しい事です。
またUSB PD ERPは下位互換であるため、USB-C PD3.1、3.0、2.0と言った規格もサポートしているので、MacBook Airの充電やiPad Proの充電にも、もちろん使えます。

また充電状況が分かるディスプレイをコネクタ内に設けており、今、何ワットで充電しているのかが分かりますので、例えば、現在の残バッテリーでは60W程度で給電するはずなのに20Wしか流れていないとなれば、ケーブルが充電器の故障と言う事になりますので、こうやって視覚化する事で確実に見落としてしまう充電器の故障を発見する事ができます。


USB4.0採用で最大転送スピードは40Gbps


次にこの全長1.2mのUSB-Cケーブル「ROSMILA」は、USB4.0規格に対応しています。
そしてUSB4.0では最大40Gbpsでの通信の他、8K(7680×4320)@60Hzでの映像出力、及びデュアル4K(4096×2160)@60Hzでの映像出力にも対応しており、USB-Cコネクタを備えオルタネートモードに対応したディスプレイに接続すればデュアルモニター、トリプルモニターでの作業を可能にします。

ただここでMacBookユーザーの方は気を付けないといけないのはPCI Express規格で通信する外付けのSSDや、グラフィックボードを搭載した外付けのGPUには使えない所で、これはただ単にThunderbolt規格は対応しているがUSB4.0は対応していないだけです。

ROSMILAは編み込みナイロン素材を使用しており、アダプタはUSB C標準インターフェース仕様に準拠しています。 30,000回の曲げ、15,000回の抜き差しに耐えます。 高品質のアルミニウム合金シェルを使用すると、断熱性が向上します。 より安定した信号伝送を確保します。


クオリティーが高くタフ


ですがただ、最新の規格だけに対応しているだけでは、ケーブルは特に長く使い続ける事はできません。
やはり扱い方によっては断線したり壊れたりと言う事故は付きもので、それを回避するために外装に編み込みナイロン素材で芯線を覆う事でケーブルの伸びを抑え、結果的に断線を防ぎます。

またコネクタの端子部分もアルミニウム合金シェルで覆う事で端子部分に入っている通信チップを衝撃と熱から保護する様になっており、実際にはコネクタ部分は30,000回の曲げ、15,000回の抜き差しに耐えられる様に設計されており、長く愛用できるケーブルとなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1161405512/rosmila-the-most-poweful-240w-charginganddata-transfer-cable

電気料金が多少上がっても関係ない。EV充電器でも充電可能な究極のバッテリーシステム「SuperBase V」前のページ

ノートPCにより快適な作業環境を与える事ができるホルダーシステム「EDGE Pro」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    側に置いておけば心がホッコリとして和む、リアルに天然の苔を眺める事のできる加湿機「Moss Air」…

    加湿器を使う時期と言えば多くの方が冬をイメージされますが、実は夏も加湿…

  2. Newガジェット

    指輪型マウス「ThumbTrack」が再び募集を開始

    今年の春に募集されていたThunbTrackが再び資金の調達!?出資者…

  3. Newガジェット

    突然降る雨や雪から大切な撮影機材やバッグを守る多機能・防水性布カバー「Tech Wrap」

    現行のスマートフォンはほぼ防水性能を有しており、蛇口から水が出ている洗…

  4. Newガジェット

    ストリーミングコンテンツを友達や家族でシェアできるホームエンタメハブ「CAST」

    あなたは今見ていた番組が面白いからって友達に電話をして”見てみて!!面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP