Newガジェット

トップダウンにする事でプリント精度とスピードを大幅に改善させた4種類のフィラメントが同時使用可能なFDM方式3Dプリンター「Proforge 4」

FDM(Fused Deposition Modeling:熱溶解積層)方式の3Dプリンターにおいてのプリント精度とプリントスピードを同時に追い求める事はできません。
何故ならプリントスピードを上げると造形ムラが出来ますし、精度を上げようと思うとスピードを落とさざるをえません。

その原因となるのが振動で、多くのFDM式の3Dプリンターがヘッドが前後左右、そして上下しながらフィラメントと呼ばれる溶かした樹脂を射出しながら積み上げて行く事で造形を行うのですが、このヘッドの移動中の加減速や方向転換時に発生する慣性力によって3Dプリンターそのものが揺れ、スピードを上げれば上げるほどその慣性力は大きくなり、それが造形精度に悪影響を与えるためです。


ですから従来のFDM方式の3Dプリンターではスピードと精度の改善が長年、改善されて来なかったのですが、今回紹介する「Proforge 4」はそれを見事に新しい方式で解決しています。


ベースをトップダウンにする事でスピード改善


今回紹介するFDM方式の3Dプリンター「Proforge 4」は振動が造形精度を低下させる問題について本来ならヘッドが3次元で動きながら造形する所をヘッドはXY軸、つまり前後左右にしか動かない様にしベッドを下げる事で振動問題を解決しています。

ですがヘッドが上部にあるとヘッドに移動に伴う慣性力によってその揺れはフレームを揺らすのでは?と思われるかもしれませんが、実際のところヘッドを上下させる場合、スライドレールにしてもボールネジを使うにしても移動をスムーズにさせる為に多少なりとも隙間があり、その隙間が慣性力によるバックラッシュ等を大きくしフレームを揺らします。
一方でヘッドを2次元のXY軸方向への移動だけに制限する事で
ヘッドの慣性力によってフレームが揺れない様に強度を持たせれば良い話で実際のところこの「Proforge 4」は最大800mm/sのスピードでヘッドを移動させながら造形精度は±0.1mmと高精度で、最大400mm×300mm×340mmもの大きさのものを造形する事が出来ます。


素材やカラーが混ざらないヘッド交換式


次にこの3Dプリンター「Proforge 4」には自動交換可能なヘッドが4つ備わっており、異なる性質を持つフィラメントを組み合わせたり、異なる色のフィラメントを使い多素材造形、多色造形を行う事が可能です。

従来ですとこの「Proforge 4」の様にフィラメントを交換しつつ造形を行う3Dプリンターの場合、ヘッド部分で射出するフィラメントを入替ながら射出していましたので、どうしても切り替えた際にフィラメントが混じりそこで造形物が割れたり、歪んだり、色が混ざったりする事で造形ムラを引き起こしていました。

ですがこの「Proforge 4」ではフィラメントが差し込まれたヘッドごと交換する事でフィラメントが混ざり合う事を防止した他、色変わる部分のエッジも鮮やかに仕上げる事ができる様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/proforge-3d-printer/proforge-4

超爆速!!指1本あたりたったの15秒でネイルプイリントしてしまう3Dネイルプリンター「Naepca」前のページ

オールシーズン使えるだけでなく、袖のスマートポケットが魅力的なレインコート「ISOLA Year-round Waterproof Adventure Jacket」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    メモやスケジュールの管理はやっぱり手帳よね!!と言う方に知って欲しいA5リフィル・システム手帳「Te…

    これだけスマートフォンが広く普及していても未だにガラゲーを使っている方…

  2. indiegogo

    たった$299の3Dプリンター「Cobblebot 3D Printer」再び登場

    Kickstarterで約$37万の資金を調達した$299で手に入る3…

  3. Newガジェット

    個人でも手軽にオリジナルTシャツやグッズを簡単に作成することが出来るDTFプリンター「Procolo…

    みなさんはインクジェット用のアイロンプリント用紙などを使ってオリジナル…

  4. Newガジェット

    人間の手ってやっぱりすごかったんだ、と思わせてくれる手形フック「Handy」

    ちょっとここに引っ掛けられる様なものがあれば良いなと100円均一ショッ…

  5. Newガジェット

    ポチッと押すと自動的に真空パックしてくれ、市販の真空容器も使える真空パック機「FRESKO V8」

    みなさんは真空パック機って使われた事はありますか?真空パックの利点…

  6. Newガジェット

    ちょっとした空き時間に手軽に300種類以上の8bitレトロゲームがプレイでき、財布に入れて持ち歩ける…

    最近レトロゲームブームなのか、バラエティーショップ等ではたくさんのゲー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP