Newガジェット

アイロンを使わなくても衣類のしわ伸ばしが出来るだけでなく、生乾きの衣類乾燥も可能なスチームクローゼット「Everday Steam Closet」

みなさんはアイロンをかけた後にまた着る前にアイロンを再びかけたりと言う様な事ってありますか?
たいていアイロンがけを行う衣類って洗濯をした後にアイロンがけを行ってクローゼットなどに収納しますが、シャツの様な衣類は生地が薄いからなのか、何日かして着る頃にはシワがついていてアイロンをまたかけ直さなければならなかったりする事がたまにあります。

そこで今回はスイッチを押すだけで自動でシワ取りを行ってくれるスチームクローゼット「Everday Steam Closet」をご紹介致します。


引っかけてボタンを押すだけで自動でシワ取り


今回紹介する「Everday Steam Closet」を使う最大のメリットは自らは何もしなくても良い所です。
この「Everday Steam Closet」と同じ様にスチームを使ってシワ取りを行うスチームクリーナーはもちろん自らスチームをかけなければいけませんが、この「Everday Steam Closet」はただ引っかけておくだけでシャツだけでなく厚みのある上着やパンツ(ズボン)などもわずか30分ほどでシワを綺麗に取り去ってくれますので、シワ取りを行っている間に支度なども出来ますので、時間を有効活用する事ができます。


生乾き臭などの衣類に付着した臭いを除去


次にみなさんがあまり良く知らないのが生乾き臭や上着に付着した焼き肉臭などの強い臭いはスチームによって消す事ができる事です。
生乾き臭は、衣類に付着した菌やバクテリアが繁殖する事で臭いが発生しますが、こう言った菌やバクテリアと言うのは高温の吸いチームに曝される事で殺菌されますので、臭いの元となるものがなくなれば当然、臭いは消えてしまいます。

また焼き肉などの食べ物臭を除去するには洗濯するのが1番なのですが、その他にスチームを当てる事で臭い成分と溶かして飛ばす事ができますので、洗濯のできないジャケットやコートと言ったものに付着した食べ物臭を除去するのには便利ですし、この「Everday Steam Closet」を使えば引っかけておくだけで臭いを飛ばしてくれますので洗濯物などを洗い直す必要もありません。

更にスチーム機能だけでなく乾燥機能もついていますので、雨で洗濯物が乾かない時に洗濯物を乾かすと言った用途にも使用できます。


コンパクトに折り畳んで収納


そしてこの「Everday Steam Closet」は、そのままですと、ちょっとした衣装箪笥くらいのサイズがありますので、大きな家なら良いのですが、ワンルームマンションの様な限られた部屋でも欲しいけれども置く場所がなく本来なら断念するしかありません。
ですがこの「Everday Steam Closet」は何と組立式で、ジョイント式のフレームを外せばキャリーケース程度のサイズにまでコンパクトに折り畳んで収納する事ができ、この折り畳んだ時のサイズならクローゼットの隅やベッドの下などに収納しておく事ができ、ワンルームマンションでも使用する事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/everday/everday-steam-closet

切断や破壊がほぼ不可能であるだけでなく、使い勝手や車体の保護と言った観点からも優れたチェーン錠「LINKA LASSO」前のページ

あらゆる面において一歩上の安全性を追求した自転車用ヘルメット「AURA」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    細かな部分のホコリやゴミを掃除する際にとっても便利なマグネット吸着の掃除ブラシセット「CLIKKO」…

    みなさんは仕事中や勉強中に使っているデスクやテーブル、そしてPCやタブ…

  2. Newガジェット

    温度3段階調整、USB-Cで2〜3時間でフル充電、USB-A出力も備えた充電式カイロ「Ravean …

    その昔、寒い日に外で暖を取るものとしてはベンジンを燃料とするハクキンカ…

  3. Newガジェット

    美味しく煎茶やコーヒーを頂く為に1℃単位で温度設定が可能な湯沸かしポット「Stagg EKG」

     みなさんお茶やコーヒーを淹れる時にお湯の温度って気にしていますか?…

  4. Newガジェット

    その時のシチュエーションなどに合わせて推しの写真を簡単に入れ替えられるiPhoneケース「Matel…

    よく学生さんが推しの写真をスマートフォンケースに入れていたり、家族やペ…

  5. Newガジェット

    ただの懐中電灯じゃないマルチツールな「Fogo」

    あなたはマルチツールって知ってますか?その名の通り、1つのアイテムにい…

  6. Newガジェット

    撮影プログラムをジェスチャーで覚えさせる自動電動雲台「Astro Core」

    雲台って何だかご存じですか?元々はモノを乗せる台の事を言うのですが、普…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP