Newガジェット

外国語は苦手と言う方に4つの翻訳モードで外国語での会話や通話を助けてくれるワイヤレスイヤホン「Monoise PG2」

10年ほど前の機械翻訳と言えば、いかにもコンピュータが翻訳しましたよ、と言う様な明らかに文章としては不自然なものにしか訳してもらない上に、音声認識の機能などもあったものの、日本語の変換そのものが飛散で、同じ読み方の言葉でも違った漢字に翻訳してしまったりするため、翻訳するまでにまず日本語を修正してから翻訳しなければならなかったりと、外国語でのコミュニケーションが非常に困難なものでした。

ですがAI翻訳の登場で翻訳の精度は上がり、殆ど間違う事なく翻訳する事ができるだけでなく、翻訳のスピードも早く、外国の方との外国語でのコミュニケーションも非常にスムーズに行う事が出来る様になっています。
そこで今回は、そのコミュニケーションをそ時のシチュエーションによってベストな方法を選択する事ができるワイヤレスイヤホン「Monoise PG2」をご紹介致します。


耳掛けオープンイヤー型


今回紹介するワイヤレスイヤホン「Monoise PG2」ではAIとの連携が前面に押し出されているのですが、形状として最近新規リリースされるワイヤレスイヤホンに多く採用されている耳掛け式のオープンイヤー型のイヤホンとなり、耳を塞がない構造になっている事から周囲の音などもしっかりと聞き取る事ができますので安全ですし、耳を密閉しないので密閉する事によりよく発症する耳の病気などにかかるリスクも低くなっています。

更にこのワイヤレスイヤホンには15.13mmと言う非常に大きなドライバーを搭載しているため、より迫力のあるハイレゾサウンド等を楽しむ事が出来る様になっていますし、AIノイズキャンセラーを搭載しており人混みの中でもクリアな会話や楽曲を周囲の雑踏のノイズに邪魔される事なく楽しむ事ができますし、耳掛け式ですので大容量のバッテリーを搭載しており通話で8時間、試聴で9時間の連続使用が可能ですし音漏れ対策もしっかりとなされており、周囲の方に迷惑をかけない様にもなっています。


4つの翻訳モード


次にこのワイヤレスイヤホンには4つの翻訳モードが用意されているのですが、他のAIイヤホン同様にワイヤレスイヤホンに翻訳機能はなく基本的にはスマートフォンを使って翻訳を行います。
まず最初の同時モードでは、スマートフォンのマイクで周囲の会話を拾い、ワイヤレスイヤホンから翻訳した音声を再生するモードで、国際会議などに出席したり、多人数の外国語を話す方と会話をしたりと言った際に適したモードになります。

次に2つ目のデュアルイヤーモードでは、片方のワイヤレスイヤホンを相手に渡して耳にかけてもらいお互い自分の母国語で話せばマイクから自分の声を拾い、相手の言語に翻訳して相手のイヤホンから再生すると言ったモードになり、お互いが同時に話しても会話する事ができます。

そして三つ目のスピーカーモードでは、自分の声はワイヤレスイヤホンのマイクで拾い、スマートフォンのスピーカーから翻訳して再生すると共に訳した文章をスマートフォンの画面に同時に表示させて相手に声と文字で伝えると言う方法で、相手にはスマートフォンに話しかけてもらう事でワイヤレスイヤホンを通じて相手が何を言っているのかを知る事ができ、レストラン等で相手がイヤホンをかけられない状況下で使えるモードになります。

そして4つ目のコールモードでは、電話やビデオチャットの音声をこのワイヤレスイヤホンを通す事で翻訳してくれるモードで、特にビデオチャット等では、相手の言った事が文字起こしされた上で翻訳され画面に表示されますので、より相手の言っている事をしっかりと把握する事が出来ます。


AI画像生成


そしてワイヤレスイヤホンとは関係ありませんが、翻訳を実際に行いワイヤレスイヤホンから再生する専用アプリでは、AI画像生成を行う機能も備えており、描きたい画像のイメージを細かくプロンプトとして声に出して指定する事で画像を生成してくれると言った機能も持っており、簡単にAI画像生成なども使用する事が出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/monoise/monoise-all-in-one-ai-earbuds-for-translation-and-creation

これ1つあれば、書く、切ると言った作業が出来てしまうメタルペン付き替え刃式ナイフ「DartInk」前のページ

一見すると持ち歩くのは無理な様に見える総重量約11kgの24インチ・デュアルモニター「Base Case」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    夏場に素足で靴を履くと言う方にオススメ!!メリノウールで作られた通気性・消臭性に優れた「Coby M…

    みなさんは”メリノウール”はご存じですか?この”メリノウール”と言…

  2. Newガジェット

    DSDネイティブ再生に対応したPC,iPhone両対応のUSBアダプタ「ENCORE mDSD」

    ハイレゾ音源って聴いた事ありますか?ハイレゾはCDの約6.5倍の音の情…

  3. Newガジェット

    充電スタンドにゴミの集積機能を搭載する事でゴミ捨ての手間を大幅に減らしたスティック型掃除機「X200…

    ロボット掃除機は最近ではモップがついてゴミを吸いながら拭き掃除が出来た…

  4. Newガジェット

    天体観測以外にもバードウォッチングにも使えるAIトラッキング機能付きカメラ「DWARF II」

    気候的には寒くなり外に出るのが億劫になる季節がやって来ましたが、気温が…

  5. Newガジェット

    鍵を開けるモ、ノを切ると言った事ができるマルチツール「EvadeClip」

    あなたは駐輪場で自転車の鍵がなくて困ったって経験はありませんか?鍵をか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP