Newガジェット

一見すると持ち歩くのは無理な様に見える総重量約11kgの24インチ・デュアルモニター「Base Case」

PCで作業を行うにあたり、ディスプレイは小さいよりも大きい方がより多くの情報を表示する事ができますし、モニターの数にしても1枚よりも2枚、3枚と増やした方がより多くの情報を一度に表示する事ができますので、より作業がし易くなります。
そのため、ノートPC用の外付けモニターは今ではとても多くの製品があり、バッテリーを搭載するなどする事で外出先でも長時間使用する事ができる様なモニターがあったり、より多くの情報を表示できる様にモニター2枚が一体化されている様なデュアルモニターもあります。

ただどうしてもポータビリティー性を重視しなければならないため、大きなモニターでも15インチ、16インチが最大になりますので、人によってはこのサイズでも大きさ的に足りないと言う方もおられるのではないでしょうか?
そこで今回はより大きなモニターを持ち歩きたいと言う方に24インチデュアルモニター「Base Case」をご紹介致します。


sdfdfs


今回紹介する「Base Case」は24インチのモニターを一体化し持ち運ぶ事ができる様にした画期的なモニターで、2枚のモニターは電気的に既に配線されているため、ノートPC等とはケーブル1本で接続する事ができます。
ただモニターにはバッテリーが搭載されていないため、付属の電源アダプタを使って給電する必要があるのでコンセントのある場所でしか使用する事はできませんので、そこは注意が必要ですが24インチ2枚の作業領域はとても魅力的です。

そしてこの「Base Case」にはFHDとUHD/4kモニターの2タイプのモニターを使ったバリエーションが用意されています。

そしてモニタースタンドはたった2本でモニター2枚を立てる事が出来る用になっているだけでなく、移動時はスタンドは完全に収納する事ができる様になっており邪魔にならない様になっていますし、モニターの高さを14cmから30cmの高さに変える事が出来る様になっており、レイアウトも思い通り自由に設置する事ができます。


キャスター付きキャリー


次にこの総重量11kgもある24インチのモニターをどうやって持ち歩く事ができるのか?と言った所が気になる所ですが、この「Base Case」は折り畳むと何とキャリーケースの様になり、何と引いて移動する事ができるです。
つまり手に持ったり背負って移動する訳ではありませんので、女性でも楽々とこのモニターを持って移動する事ができます。

またこのキャリケースに変身するデュアルディスプレイには、キャリーケースに変身させた際にこのケースに取り付ける事ができるブリーフケースやダッフルバッグがオプションで用意されており、ブリーフケースはノートPCやケーブル類などを収納し一緒に引いて持ち歩く事ができますし、ダッフルバッグは出張用の着替えなどを一緒に入れて持ち歩く事ができる様になっています。


USB-Cハブ機能


そしてまたこの「Base Case」ではPCとの接続はHDMIかUSB-Cになるのですが、HDMIは2ポート用意されており、接続されてPCを切り替えて利用すると言った使い方も出来ます。
更にPCとの接続用のUSB-CポートはThunderboltに対応しており、こう言ったモニターでは珍しく高速通信が可能な他、USB-AポートやEathernetポートなども備えており、無線LANが使えない様な場所でもこのモニター経由にネットに接続する事ができる様になっていたりもしますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/basecase/x/7929074#/

外国語は苦手と言う方に4つの翻訳モードで外国語での会話や通話を助けてくれるワイヤレスイヤホン「Monoise PG2」前のページ

メリノウールNuyarn® を使う事で吸放湿性に富み臭わないショートパンツ「DREAM Shorts」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    様々な疼痛を感じている場所に貼り付けるだけで、緩和できるLEDマッサージ機「COMLAX」

    みなさんはLEDの光の色によって様々な身体への効果があるってご存じでし…

  2. Newガジェット

    AirTagが収納できる事で、安心安全に持ち歩く事ができるパスポートケース「SlimFold®」

    海外旅行に行かれた際に、パスポートを紛失してしまったなんて言う最悪の経…

  3. Newガジェット

    ツタやコケ類などを立体的に魅せる事ができる水耕栽培ポット「terraplanter」

    ツタ類をプランターで育てると、ツタをプランターから外れて外へ外へと伸び…

  4. Newガジェット

    高精細な12K LCDを採用する事でより早くより高精細に3D造形が行えるLCD-SLA 3Dプリンタ…

    レジンと呼ばれる光硬化樹脂を使ったSLA方式の3Dプリンターは樹脂の効…

  5. Newガジェット

    ハンモックの窮屈さや寝心地の悪さをエアーによって改善したエアーハンモック「HangPad」

    みなさんはハンモックって寝て気持ちの良いものだと思っていたのに、実際に…

  6. Newガジェット

    真っ暗な暗闇をカラーで観察できるだけでなく4Kの高画質で今見ている景色を録画する事もできるナイトビジ…

    最近のナイトビジョンカメラって白黒じゃなくカラーで映像が見る事が出来る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP