Newガジェット

ついつい買いすぎても大丈夫!!紙袋ハンガー「BAG CATCHER」

バーゲンや売り出しでついつい買いすぎて両手に紙袋やレジ袋をいっぱいぶら下げて指が痛くなった経験はありませんか?
紙袋やレジ袋も数がなければ負担にはならないのですが、買ったものが軽くても、パッケージが大きければ嵩張りますし、それを片手にいくつも持っていると紙袋が重なって広がって取っ手が引っ張られ、そして指も一緒に引っ張られて痛くなったりしますよね。かと言って腕にかけても腕に食い込んで今度は腕が痛くなりますし。そんな時に、指に負担をかけずに両手いっぱいの紙袋やレジ袋を引っ掛けて持つ事ができるハンガーがこの「BAG CATCHER」です。


キーホルダーが変身

この「BAG CATCHER」ですが、通常は取っ手の部分を折りたたんでコンパクトになりキーフックもついているので、キーホルダーの1つとしてキーリングに一緒にくっつけておけばいつでも携帯しておけます。そして荷物が増えてくればキーリングから外し、取っ手の部分を開けばコルクオープナーの様な形状になり、先端のグルグルフックに紙袋の取っ手を引っ掛ければもう指に取っ手が食い込んで痛くなる事もありません。

そしてこんなにたくさん紙袋を引っ掛けても平気です!!これでバーゲンや売り出しで思う存分、ショッピングを楽しむ事ができますよ!!

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/668817758/bag-catcher-the-end-of-an-era-of-painfull-and-mess

Find it機能もついているBluetooth内蔵モバイルバッテリー「Power Tube 3000」前のページ

iPhone6が8mmカメラに変身!!「Lumenati CS1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    テーブルそのものだけでなく、モニターの高さも変える事ができる昇降スタンドデスク「Dual Lift …

    みなさんは椅子のないスタンドデスクってご存じですか?数年前に大流行…

  2. Newガジェット

    フローリングの黒ずみが気になるのなら窓ガラスも磨ける床拭きロボット「Everybot RS700」

     ロボット掃除機を使い始めて掃除が楽になったばかりか、今までは出しっ放…

  3. Newガジェット

    DIYして色々な乗り物に取り付けられるインホイールモーター・キット「FlexPV」

    電動自転車から電動スケボー、電動キックボードと、モーターとバッテリーの…

  4. Newガジェット

    割れない、倒れないタンブラー「Mighty Mug」

    あなたはふとした瞬間、グラスに手が当たってグラスが倒れて中のドリンクを…

  5. Newガジェット

    同ジャンル最小最軽量、100W給電&4K@60Hz HDMI & USB3.2G…

    USB-Cと言うインタフェースは非常に優秀なインタフェース規格でUSB…

  6. Newガジェット

    洗ってある衣類と汚れた衣類を分けて素早く圧縮できるだけでなく、衣類を探しやすくした圧縮バッグ「Tas…

    これから寒くなると衣類も厚く枚数も増える為に旅行の際には圧縮パックが欠…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP