Newガジェット

厚さ11mmの極薄USBソーラー充電器「Solar Paper」

ソーラーパネルの性能も年々向上して来ており、昔に比べれば出力も強くなって来ました。ただ太陽が出ていないと電気が作れないと言う欠点はありますが、アウトドアで電源がない時に重宝するのがソーラーパネルです。
ただそのソーラーパネルも出力が大きくなると大きく重くなるのですが、この「Solar Paper」は何と!!1枚あたり最大5V500mAhの出力が得られるます。

そして1枚あたりの大きさは縦9cm x横 19cm x 厚さ1.1cm で、重さは何と!!たった120gなのです。

繋げれば出力アップ

このソーラーパネルの特徴としてパネル同士を分離する事ができ、1枚あたり最大5V500mAhの出力が得られる事は書きましたが、そのパネルを4枚まで増設できるのです。しかも増設の仕方は簡単で、マグネットでパネル同士をひっつけるだけなのです。それでパネル同士が通電し、1枚増やす毎に最大500mAhずつ出力が増えて行きます。そして4枚繋げればiPadも余裕で充電できるだけの電力を得る事ができます。
更に出力電流を示すLCDディスプレイも搭載しているので、ソーラーパネルによくありがちな、今、どれくらいの出力で充電しているのだろ?と言うのが一目で見てわかるようになっています。

また、ソーラーパネルは防水仕上げになっておりますので、雨に濡れても問題ありません。この防水性って、屋外で使う電化製品には安心できますし、嬉しい性能ですよね。

くっつきます

このパネルが磁石でくっつくと言う事も先ほど述べましたが、磁石が内蔵されているのでくっつきます。ですので近くに鉄柱等あればそこに貼り付けて最適なアングルにパネルの角度調整ができますので、太陽に垂直に向くように調整すれば常に最大出力を得られますよ。ただ地面の上に置いただけではやはり角度が少し違うだけで太陽光の吸収率も変わって来ますので発電し出力も変わって来ますので、こう言う細かい機能も有り難いですよね。

1枚あたり120g。4枚でも500gを切って10Wもの出力を得られるソーラーパネルってそうありませんよね。
詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1398120161/solar-paper-the-worlds-thinnest-and-lightest-solar

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71306

持ち歩いても嵩張らないジュニアシート「mifold」前のページ

ケーブルを引っ掛けても断線しないLightning,microUSBマグネット・アダプター「ZNAPS」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    風もないのにゆらゆらと揺れててダンスするピクチャーフレーム「Slow Dance」

    昔は今の様に瞬時に情報が伝達されるワケでもなく、電気が発明されて電話が…

  2. Newガジェット

    これ1台持っているだけでiPhoneの困ったの殆どを解決してくれる1台4役のLightningケーブ…

    みなさんはiPhoneを使っていて困ったって思う事って何がありますか?…

  3. Newガジェット

    防水だから雨の日でも安心!!しかも通気性が良いので素足で履いても臭わないソックス一体型スニーカー「V…

    大手スポーツメーカーであるナイキやアディダスと言った一流メーカーも製品…

  4. Newガジェット

    ポケットやバッグに差し込んだり引っ掛けたりできる便利なLEDライトもついた小物入れ「CLiP Sys…

    みなさんはよく、バッグの中に入れたはずなのに見つからなくて諦めていたら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP