Newガジェット

空気入れにもなる自転車用キックスタンド「Kickstand Pump」

今年の4月に募集していた「Kickstand Pump」が残念ながら必要資金を集められずにあえなく終わってしまったのですが、ここに再びKickstarterで募集を開始しました!!

残念ながら不成立となったキャンペーンページ
https://www.kickstarter.com/projects/1295071512/kickstand-pump-combines-4-bike-tools-into-one

この「Kickstand Pump」は一見、キックスタンドなのですが、実は取り外せば空気入れやタイヤのリムーバーになると言うマルチツールなのです。自転車に乗る時に必ず空気圧をチェックする人もいますが、たいていの人は乗っていて、空気圧が低いことに気づきます。気づいて自宅に帰ったら空気を入れようと思うのですが、自宅に着いた時にはついつい忘れてしまうのがよくある事ですね。ロードレーサータイプの自転車は最初から空気入れがついていたりするものもありますが、たいてい後から自分で取付ますよね。ですが、駐輪場に停めていて残念な事に空気入れだけ持って行かれる事もあります。

ですがこの「Kickstand Pump」なら、見た目はキックスタンドなので誰も空気入れだと思いませんので、持って行かれる心配もありませんし、夜間はテールライトを内蔵していますのでテールライトを点滅させておけば後続車に自分をアピールさせる事もできます。

使い方は簡単で、クイックリリースを反対側に倒して緩めばスタンドを外せます。後はチューブを取り出して空気を入れるだけ。ここで注意しておいて欲しいのは、クイックリリースと言うレバー式のタイヤ止め!?を使っている車種にしか取付できないと言う事です。ナットで固定している普通のママチャリには取付できません。(シマノのハブを使っていれば交換できる場合もあります)

また使える自転車のホイールサイズも制限があり、26インチ、27.5インチ、29インチの3サイズになります。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1295071512/kickstand-pump-4-in-1-stand-pump-light-and-lever

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71781

身体に有害な物質を検出し知らせてくれる大気センサー「Sensly」前のページ

バッテリー搭載なのにわずか6mmしか厚みが増さないiPhone6用ケース「ThinCharge」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    さみしがり屋の愛犬の相手をいつ何処にいてもできるだけでなく、愛犬の姿をずっと見ていられる「Puppl…

    犬もどうしても一匹で飼っていると人間と同じで、平気で一匹で留守番のでき…

  2. Newガジェット

    DIYで作れるFDM方式のお手軽3Dプリンター自作キット「Reach 3D Printer」

    3Dプリンターの価格がここ1、2年で急激に安くなって来ましたが、その理…

  3. Newガジェット

    カットした材料をこぼさずに別な容器にスムーズに移動させる事ができるフードスクイーパー「Scooper…

    まな板の上で材料を切った後、まな板を片手で持ちながら傾け、そしてもう片…

  4. Newガジェット

    財布をよくポケットから落としそうになる、そんな方に身に着けられるミニマムウォレット「MIN WALL…

    みなさんは財布を落とした事、落としそうになった事ってありませんか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP