Newガジェット

ほどけない伸びるゴム製 靴紐「Xpand」

紐靴って急いでいる時に結ぶのって面倒ですし、歩いていて靴紐が解けたり緩んだりして困る事ってよくありますよね。ですので靴紐を結ばなくて良ければ素早く立ったままでも履けるので便利ですよね。それを解消するのがゴム製の伸縮する靴紐で国内メーカーからも数種類、そして100均でも売られていたりします。
ですが、伸びて靴紐を靴を履く度に解いて結んでと作業しなくても良いだけで、歩いたり走ったりすると結局は解けてしまって結び直さないといけません。実際に使っていてゴム製で硬いって事もあり普通の紐の靴紐よりも解けやすいと感じる事も多々あります。

そんなゴム製の伸びて解かなくて良い靴紐にオリジナルのストッパーをセットして、歩いても走っても解けなくしてパーフェクトな製品に仕上げたのがこの「Xpand」です。



解けない秘密はバックルにあります。ゴム製の靴紐が外れない様に設計されたバックルを設計する事により、このバックルにゴム製の靴紐を通せば、故意に外さない限り通常の使い方では抜けません。
しかもバックルを通しているだけなので、紐が伸びて靴が緩んで来れば、ちょっとバックルを持って引っ張ってやればきつくする事もできますし、逆に引っ張り返してやれば緩めてやる事もでき、調整は素早く自由自在にできます。

これでもう靴紐を結び直す事もなくなり、紐無し靴の様に立ったまま素早く履く事ができます。

また靴紐の通し方も人それぞれ拘りがあると思いますが、紐がゴムになったからと言って通しにくくなった等々はありませんので、今まで同様の通し方もできます。

靴紐のカラーは25種類用意されており、パック割引もありますので詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/914635363/xpand-lacing-system

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72275

ギターを使ったスラム奏法の幅が広がるMIDIパッド「ACPAD」前のページ

折りたたみ電動アシスト・キックスクーター「Smart Ped」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    一眼レフカメラでシネマスコープ映像が撮影可能なF2.8 24mm アナモフィックスレンズ「SIRUI…

    今ではスマートフォンやデジタル一眼レフカメラの映像は飛躍的に綺麗になっ…

  2. Newガジェット

    ショッピングモールでカートを返却しに行くのが面倒な時にとっても便利なレジバスケット「SHOPPA C…

    ショッピングセンターやスーパーでレジバスケットを乗せて移動する際にカー…

  3. Newガジェット

    電気代は1/3!!オイルヒーターよりも断然、熱効率の良いグラフェンヒーター「SOLUS Heater…

    最近スピーカー素材として注目を集めるグラフェンと言う炭素系の素材は電気…

  4. Newガジェット

    15もの電動工具をヘッドを交換する事で使い分ける事が出来る様にした持ち運びにも便利なマルチ電動ツール…

    組立式の家具を組み立てる程度であれば、電動ドライバーやインパクトドライ…

  5. Newガジェット

    カードホルダーと言う3つ目のガジェットが増えた事で選択肢が増えたミニマリスト・ウォレット「PUNCU…

    キャッシュレス化の広がりと共に財布の形状もお札や硬貨の収納をメインとし…

  6. Newガジェット

    20mmの木材、15mmのアクリルのカットが可能なレーザー彫刻機「ATOMSTACK P9」

    レーザー彫刻機の原理は、私たちが子どもの頃に1度は理科の実験等でもやっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP