Newガジェット

レンズ交換もできるGoPro用マウント搭載iPhone 6/6s用27m防水ケース「ProShot」

いつでるか?いつでるか?と思いつつ、今回発売のiPhone6sも防水ではありませんでした。でもそのiPhone6sには防水パッキンらしきものが入って、猛者による水没実験では30分くらいは水没させても平気な動画をネットでちらほらと見ますが、やはりAppleが水没を保障はしていないので、海やプール、釣りやマリンスポート、そしてこれからシーズンに入るウインタースポーツでそのまま防水保護をしないで使うのって勇気も必要ですし、そのまま使って大丈夫なのかな?と言う不安も常につきまといますよね。

でもiPhone6sになってバックカメラは1200万画素になり、特に4Kで撮影した動画の素晴らしさには目を見張るものがあり、静止画も今までのiPhoneの画像と比較しても当たり前ですが遙かに綺麗になっていますので、少し前のコンデジであればiPhone6sの方が画質は上ですので、せっかくならパワーアップしたiPhone6sで撮影したいですよね。

そんなあらゆるシーンで安心してiPhone6sで撮影できるiPhone6,iPhone6s用ケースがこの「ProShot」です。


「ProShot」は防水性のあるハードケースです。その防水性能は90feet(約27m)ですので、ちょっとしたダイビングでの撮影にも十分使用できる防水性能を持っており、当然の事ながらボリュームボタン、パワーボタン、ホームボタンの操作は容易にできる構造になっています。(TouchIDは使用できません)
しかもiPhoneのセットの仕方は簡単で、ケースを固定するフックを外してiPhoneを入れてカバーを再度フックで固定すれば装着可能で、カバーの装備に1分とかかりませんし、ケースは余裕を持って作られていますので、スリムなケースであれば、この「ProShot」に入れる為にケースを外す必要はなく、ケースをつけたまま入れる事ができます。

もちろんケースをつけた状態で画面操作はする事ができますし通話も可能になっております。

またケースにはGoPro用のマウントがついていますので、数多くあるGoPro用のマウンターがそのまま流用できますので、わざわざGoProを買わずともGoProの代わりにiPhone6sでGoPro同等の4K撮影をする事ができますよ。
しかもGoProは単焦点ですがiPhoneはデジタルズームが使えますし、「ProShot」には3本のレンズがついています。魚眼レンズに広角レンズ、レンズカバーの3種類のレンズがついていますので、魚眼レンズや広角レンズを使ってワイドな画角で撮影する事も可能になっています。

GoProを買って水中撮影でもしてみようかな?と思っておられた方、このケースを買えばGoProは不要です。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/2083538780/turn-your-iphone-6-6s-into-a-gopro-with-the-prosho

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72499

巻き取れるソーラーパネル・モバイルバッテリー「HeLi-on」前のページ

iPadまで急速充電できるiPhone&iPad急速充電器「HyperCharge Hub」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USB-C PDで2台のPCを同時に充電可能な脅威の合計出力137Wの27,000mAhモバイルバッ…

    2016年末、つまり3年前に外部インタフェースがUSB-CしかないMa…

  2. Newガジェット

    もう少し鮮明な映像が記録できる防犯カメラが欲しいと言う方の為のワイヤレス2Kカメラ「HeimVisi…

    防犯カメラを設置してはみたものの、思ったより画質が悪くて、もうちょっと…

  3. Newガジェット

    クルクルと回らないだけでなく脱げない画期的なアンクレット・ソックス「SOLOSOCKS」

    冬場はニーソックスやニーハイ、女性ならストッキングを履いて防寒対策をし…

  4. Newガジェット

    たった5枚のフィルターで20枚分の仕事をするマグネットマウントフィルター「Freewell Magn…

    カメラ用のフィルターで良く使用するのはNDフィルターとCPLフィルター…

  5. Newガジェット

    アウトドアに災害時に、グルグル回しで蓄電可能な発電機能付きLED多機能ライト「LIFESABER®」…

    昔なら視線災害に見舞われたとしても、ライフラインは比較的早く復旧してく…

  6. Newガジェット

    SONYのハンディーカム用バッテリーを他社製一眼レフやスマホ用バッテリーとして流用する「Power …

    今はスマートフォンが1台あれば動画も静止画も何でも撮影できますので、日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP