Newガジェット

化粧ブラシだけでなく、化粧パフも全自動で洗える全自動クリーナー「FACE IT」

化粧ブラシや化粧パフは定期的に洗った方が良いとよく言われますが、みなさんは定期的に洗っていますか?そうか定期的に交換していますか?
と言いますのもの化粧ブラシや化粧パフは雑菌が繁殖する為の絶好の菌床なのです。
と言いますのも、ファンデーションやカラーコスメを化粧ブラシやパフに取った後に直接肌に乗せますが、その時に化粧ブラシやパフには少なからず剥がれた皮膚が付着するからです。
それは洗顔した後であろうとなかろうとそう大差はなく、ブラシやパフに皮膚が付着するとそれをエサに空気中を漂うバクテリアや細菌と言ったものが増殖しますし、もしブラシやパフを出しっぱなしにしていたのならその付着量は飛躍的に増えますし、もしかするとダニ等がそこに住み込んで増殖してしまうかもしれません。

そうなると化粧ノリが悪くなるだけでしたら良いのですが、肌荒れを引き起こしたりすると最悪です。

そこで今回は化粧ブラシだけでなくパフも一緒に自動洗浄してくれる全自動クリーナー「FACE IT」をご紹介致します。


パフが洗えるの画期的


今までも化粧ブラシを洗う為のクリーナーは存在しました。
化粧ブラシは割とブラシ部分をクリーナーの入った洗浄液に浸けて回転させるだけで洗えるのですがパフはご存じの様に、まず洗剤をパスに垂らして優しく揉み、洗剤がパフに染み込んだのを見計らって、ぬるま湯を張った容器にパフを沈めて静かにもみ洗いをしつつ汚れをパフの中からぬるま湯の方へと押し出す様な感じで洗って行かなければなりません。
そして汚れが取れた後もしっかりと流水でもみ洗いしてパフに染み込んだ洗剤成分を全て洗い流した後にしっかりと水分を取った後に更にタオル等で水分を吸収し、陰干しします。
とここまで1個のパフを洗うのに要するのは5分程度なので出来ないと言う事はないでしょうが、その洗う事そものがが面倒だし、洗って乾くまで待ってないと次使えないから面倒と言う方も多いでしょう。

ですがこの「FACE IT」でしたらブラシでしたら3分で20本まで、パスでしたら5分で10個まで洗う事ができますので、予備を買っておいて週末にまとめて洗う様にすれば、皮膚トラブルに悩まされる事もありませんし、洗う事に対する手間も殆どかかりません。

なおブラシとパフは一緒に洗う事はできずモードを変えて洗いますので、最適でも10分は必要と思ってください。


専用洗剤が付属


そしてこの「FACE IT」にはバクテリアを99%殺菌する事が可能な専用の洗浄剤が付属しています。
さすが専用だけあってブラシもパフも綺麗に買った時の色に戻りますし、化粧品専用なので汚れ落ちも良く、香料も入っていませんので洗剤に入っている香料の臭いが苦手と言う方であっても安心してお使い頂けます。

また洗浄剤は6ヶ月分1Lで$20と安くなっていますので、肌荒れで皮膚科に通う事を思うと安いのではないでしょうか?

なお詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/faceit2-in-1/x/7929074#/

AI顔認証により呼び出し音や応答メッセージを変える事ができるワイヤレスドアホン「Blurams」前のページ

コーヒーをペーパードリップしたり、ドリンクを冷やしたり、カクテルシェーカーにもなる「All-Day Adventure Flask」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    楽にゴフル場を回るならこれ!!手押し式キャディーカートを電動化する「eWheels」

     ゴルフに全く興味がないと言う方はゴルフコースがどの様になっているのか…

  2. Newガジェット

    AirPodsがよく耳から落ちると言うのはよく見聞きをしますし、実際に…

  3. Newガジェット

    マイク回しで時間短縮ができるボール型ワイヤレスマイク「Qball 」

    あなたの会社ではビデオ会議ってよく利用していますか?インターネットが高…

  4. Newガジェット

    ボールジョイントにする事で曲げても断線せず邪魔にならなくなったスマホ用充電ケーブル「USB93」

    みなさんはスマートフォンにケーブルを挿して充電する時にそのケーブルが邪…

  5. Newガジェット

    ほぼすべてのスマートフォン アクセサリを置き換えるMagSafe対応 多目的マウント「Stance+…

    みなさんはスマホスタンドなどは使っておられますか?自宅などでは使っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP