トルクってよく聞く言葉ですが、どう言う意味かご存知ですか?よく車のパワーを表現するのにトルクや馬力と言う言葉が使われます。
トルクは自動車でいえばエンジンが出す力の事で、自転車で言えばペダルを漕ぐ(押す)力の事です。これが強いと言う事は加速が良くなります。例えば自転車で言えば座って漕ぐのと立漕ぎするのとでは立漕ぎした方が片足に体重も乗って加速が良くなり、上り坂も上りやすくなりますよね。
自転車を使ったトレーニングにおいてそのトレーニングの評価をするのによく使われる指標がこのトルクとケイデンス(ペダルを1分間に回転させる回数)です。
ただ普通に自転車を漕いでいたのではケイデンスはわかってもトルクは目に見えませんからわかりませんよね。そのトルクとケイデンスの両方を計測するのがこの「Zone DPMX」です。
「Zone DPMX」はトルクとケイデンスが計測できる計測機器です。トルクは靴底に取り付けるクリートに圧力センサーが入っており、そのセンサーで漕いだ時の足にかかるトルクを計測します。そしてケイデンスは足の甲に取り付ける送信機に内蔵されている加速度センサーで計測を行います。
また「Zone DPMX」には2つのタイプがあります。左足にだけ取り付けるシングルタイプと、両足につけるデュアルタイプです。違いはデュアルタイプは両足のトルクを計測する事で左右のバランスの差を見る事ができると言う点です。やはりトレーニングやレースにおいて片足だけを壊すと言うのは左右のバランスが違っているからで、それを可視化する事でトレーニングにも役立ちます。
そしてそれはANT+の規格に対応したサイクルコンピュータにリアルタイムで送信されて、サイクルコンピュータにもよりますがリアルタイムでその情報を表示すると共に、計測データを蓄積し、スマートフォンやPCに取り込む事で、自分自身のポテンシャルの解析にも役立ちます。
この「Zone DPMX」の良い所は今までペダルに圧力センサーが入っているものばかりだったのが、靴底に取り付けるクリートにセンサーを取り付ける事で乗る自転車を選ばない点にあります。ペダルを取り換えるとなると作業的には大したことはありませんが、工具が必要になり常に工具を持ち歩く必要がありますし、バッテリーの充電や交換を考えるとこれも大変ですが、結合靴にセンサーを取り付ける事で充電も靴を持って入るだけなのでとても楽です。
さて「Zone DPMX」使い方ですが、まず「Zone DPMX」を使う前提としてSpeedplay社のSpeedplay Zeroペダルにフィットする様にクリート(靴底に取付けてペダルと一体化するパーツ)が設計されていますので、Speedplay Zeroを取り付けていない人は自転車のペダルをSpeedplay Zeroに交換する必要があります。そして結合靴(クリートを取り付ける為の靴)はSpeedplay Zeroシリーズのクリートが取付られる3穴パターンの結合靴であれば大丈夫です。
ちなみに「Zone DPMX」は充電式で気温20度前後の気象環境で15時間の連続計測が可能になっており、IP67規格に対応した防水性能も有しておりますので雨の日でも安心です。
その他詳細については下記URLをご覧ください
https://www.kickstarter.com/projects/brimbrothers/the-worlds-first-wearable-power-meter-for-cyclists
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。