Newガジェット

キー全面がタッチパッドに変身するBluetoothキーボード「moky」

あなたは文章の入力作業をしていたり、ブラウジングしたりしている時に、手がマウスとキーボードを行ったり来たりするのを煩わしく思ったりした事はありませんか?
特に文章を書いている際によくやる作業がコピー&ペーストやカット&ペーストですよね。シフトキー押しながらカーソル移動して範囲選択すればできなくはありませんが、範囲が広いとマウスでやっちゃった方が早いですよね。
それに挿入した画像等はマウスでないと移動させられないですよね。

そんなキーボードとマウスの操作の両方ができるデバイスがこの「moky」です。この「moky」はキーボードにもなればタッチパッドにもなります。タッチパッド入力の時はキーの上の好きな所で指を滑らせればマウスカーソルを動かせちゃいます。これって便利じゃないですか?
特にスペースの狭いデスクで作業をしたり資料がデスクに散乱していていたりして、マウスを動かす場所がない!!なんてシチュエーションの場合、「moky」が置けるスペースさえあれば作業できますので、新幹線や飛行機のテーブルでだって楽々作業ができちゃいます。ノートPCの範囲の狭いタッチパッドより移動範囲が大きいので何回もタッチパッドの上で指を行ったり来たりしてカーソルを動かす必要もありません。

原理はどうなっているの?

この「moky」はキー全部がタッチパッドみたいに静電容量センサーになっているワケではありません。キーボードの端に内蔵された2つの赤外線レーザーセンサーがキーボード上にある動いている指の位置を検出するのです。
でもキーを押しているのか、タッチパッドとして利用しているのかわからないので、キーボード上のスペースキーの下にあるAltキーを利用して、このキーが押されたら指の位置を検出するようにしているので、キー入力とタッチパッド入力が混同する事はありません。

タッチパッドではどんな操作ができるの?

タッチパッド操作ではタッチパッドに備わっている機能+スマホやタブレットでできる操作もできちゃいます。
クリック(タップ)、ダブルクリック(ダブルタップ)、ドラッグ、ドラッグ&ドロップ、2本指でのピンチイン・アウトにスクロール
と言った、ほぼ全ての操作が可能です。

キーボードはBluetoothキーボードでWindows,iOS(iOSはタッチパッド機能は利用できません)、Android全てのプラットフォームで利用可能です。またキーボードレイアウトはUSで、[半角/全角]キーは今の所備わっておりません。
日本語キーボードのオーダーが100を越えれば日本語キーボードを作るそうです

詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/moky/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/70976

実際に触った感覚が体験できるバーチャル手袋「Gloveone」前のページ

財布にスッポリと入るクレカサイズのスマホスタンド「Credistand」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    骨伝導イヤホン内蔵サングラス「Buhel SOUNDglass™ SG05」再び

    あなたは骨伝導イヤホンに興味はありますか?それがサングラスと一体型だと…

  2. Newガジェット

    Raspberry Pi用USBハブシールド「Raspiado」

    KickstarterでRaspberry Pi用のUSBハブシールド…

  3. Newガジェット

    カメラにバーチャル背景機能があるので部屋の中が丸見えになる心配がないwebカメラ「OBSBOT Me…

    みなさんは自宅でのリモートワーク中にリモートミーティグやweb会議の時…

  4. Newガジェット

    最大25W出力のソーラーパネルが付属し、USB-C PD65W出力機能を持つモバイルバッテリー「Ph…

    外出中にスマートフォンのバッテリーがなくなりかけてもモバイルバッテリー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP