Newガジェット

Bluetoothコントローラー内蔵のプラグイン・モバイルバッテリー「EVO」

コンセントに差し込めば充電できますってモバイルバッテリーって便利だとは思いませんか?
バッテリーを充電する為の充電器は不要ですから充電器を探す必要がなくなりますし、充電する為のケーブルも不要ですからとてもスッキリしますよね。
しかもそのモバイルバッテリーが充電する為だけではなく、スマートフォンのリモコンとしても使えるとしたらどうでしょう。どうですか?とても魅力的ではありませんか?

そんな魅力的なガジェットがこの「EVO]です。


この「EVO」の特徴は4つあり、2つはバッテリーに関する機能、もう1つはBluetooth、もう1つはメモリーに関する機能です。

まずバッテリーに関係する機能ですが、この「EVO」には900mAhの充電式のバッテリーを搭載しており、モバイルバッテリーとしての機能を持っている点です。ただ容量が900mAhなのでiPhone6を1/3程度しか回復する事はできませんが、緊急時のバッテリーと考えれば十分な容量を持っています。

また「EVO」が素晴らしいのは充電用のケーブルも内蔵している点です。充電ケーブルはmicroUSBケーブルなのですが、Lightningアダプタ(MFi(Made For iPhone)認定)も内蔵していますので、Android,iPhone問わずどちらの充電も可能です。

そしてもう1つのバッテリーに関する機能ですが、充電電源回路と可動式のUSプラグを内蔵していて壁のコンセントに直接挿し込めば充電できるのです。更に全面には90度開くスタンドがあり、壁に「EVO」を差し込んで充電したままスマートフォンをこのスタンドに立てかけて、充電コネクタをスマートフォンに挿し込めばパススルーで充電できるのです。

ですから「EVO」とスマートフォンを充電する為に「EVO」以外、ケーブルも充電器も何も必要がなく「EVO」を持っていればコンセントを見付けて差し込むだけで充電する事ができるのです。また、「EVO」の電源回路の出力は1A(アンペア)ありますから急速充電にも対応しています。

次にメモリーに関する機能ですが、「EVO」にはmicroSDカードリーダーが内蔵されていて32GByteまでのmicroSDカードを入れて、スマートフォンの外部メモリーとして使用する事ができます。

このメモリーはUSBケーブルで接続した時のみマウントできるメモリーで、スマートフォン内の画像のバックアップや、microSDカード内に保存された動画ファイルや音楽ファイルを直接メモリーから再生する事ができます。

そして最後にBluetooth機能です。「EVO」には前面に3つのボタンがあり、専用アプリケーションを使って様々な使い方ができます。

カメラモードではシャッタリーを切ったり、ズームイン、ズームアウト機能が標準でボタンに割り当てられています。
ミュージックモードでは再生・一時停止、停止・曲送り、ボリューム変更機能が最初に割り当てられており、これら機能は自由にプルダウンメニューから選択して変更する事ができます。
プレゼンテーションモードではスライドの送り、巻き戻し機能が割り当てられています。

そして忘れてはいけない忘れ物防止機能も持っており「EVO]のついたキーホルダー等を見逃しません。

その他、機能の詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1149583147/evo-charger-battery-remote-sd-storagein-a-keychain

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73422

少しでも動くと鳴って光って知らせてくれる最強のガードマン!!Bluetoothタグ「Sensor-1」前のページ

トルクやケイデンスを計測する自転車用パワーメーター「Zone DPMX」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    自分で組み立てる3Dプリンタ「Rapide Lite」

    ここのところ、3Dプリンター系の募集キャンペーンをクラウドファウンディ…

  2. Newガジェット

    やっぱり紙の本がいいよね、と言う方に暗い場所で何時間読んでいても眼が疲れないブックライト「Aweso…

    電子書籍派の方は1つの電子書籍で何十冊、、何百冊もの本を持ち歩ける上に…

  3. Newガジェット

    4通りのかけ方ができるボディーバッグ「URBAN PACK」

    あなたは手持ちバッグにいっぱいガジェットを詰めて歩く派!?それとも小型…

  4. Newガジェット

    Pebble 2, Pebble Time 2にバージョンアップして新しいデバイス「Pebble C…

    Pebbleと言うスマートウォッチをあなたはご存じですか?世間ではAp…

  5. Newガジェット

    機内持ち込み可能サイズまで縮小できる、圧縮袋いらずのスーツケース「Fugu Luggage」

    スーツケースに荷物を詰め込むのに、衣服が多くて圧縮袋で圧縮して詰め込む…

  6. Newガジェット

    厚さ40mmは世界一!!机の下にセットするから全く邪魔にならないQiワイヤレス充電器「ENERQi」…

    みなさんのスマートフォンに内蔵されているワイヤレス充電システムQiには…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP