Newガジェット

身体を育て、頭も育てる!!独自ルールのゲームも創造できるゲームマシン「ROXs」

日本のみならず欧米先進国では子ども(特に小学生)の身体活動低下に警鐘を鳴らす論文や発表が近年目立つ様になって来ました。確かに大阪万博前後に生まれた昭和生まれの小生から見ても我が子やそのお友達の運動量を見ると我々と比べても格段に減っているのが見て取れる様にわかります。
でもそれは現在社会において仕方ない事と言えば仕方ない事です。まず第一に遊ぶ場所がない(公園はあるがボール遊びができない、勝手に入って遊べる様な空き地がない)、遊ぶ時間がない(週休2日になった上に授業時間数は年々増えているので帰宅時間が遅い)、遊ぶ相手がいない(最近は幼児期から多数の習い事をしていて遊ぼうと思っても相手が見つからない)と言う現実があります。
もし遊べたとしても少人数なので多人数で行う野球やサッカーと言うものはできず、2~3人で遊ぶと言っても道路でバトミントンやキャッチボールをしても自動車が頻繁に行き来して危ないと言われ、校区外へ出て行ってはいけないと言う指導をしている学校もあり虫取りにも出かける事もできませんから結果的に家の中でゲーム機やスマートフォンでゲームをすると言う方向へ大人が導いている様な気もします。

身体能力と言うのは生まれもったもの(コツを掴むのが早い等)もありますがやはり身体を動かして学習する部分が大半ですので、外で身体を使って遊ぶと言う事は重要です。そこでこの「ROXs」は省スペースで一人でも多人数でも身体を使って遊ぶ環境を提供してくれます。


この「ROXs」は何かと言うと光った順番に押して行くサイモンゲームの様なものです。これはこの「ROXs」に含まれる1つのゲーム的要素でしかないのですが、ではこの「ROXs」でどうやって遊ぶのかと言うと、まずこの「ROXs」は1つのコントローラーと3つのボタンから構成されています。これは最小構成で最大で1つのコントローラーに50個ものボタンをリンクさせて遊ぶ事ができます。ボタンにはスピーカーとフルカラーLED、3Dセンサー、タッチセンサーが内蔵されており、コントローラーとは無線で接続され、電波の到達距離はコントローラーを中心に80×40フィート(約24m×12m)となります。

そしてゲームは10ゲームがプリセットされており、後からファームウェアのアップデートでゲームを追加する事もできる様になっていますし、子ども達が独自のルールを考えてオリジナルなゲームを作って遊ぶ事もできる様になっており、最大でプレイヤーは50人まで登録する事ができますから、友達同士でタイムや得点を競って遊ぶ事もできる様になっています。

ではそのプリセットされているゲームについてちょっと解説すると

ボタンをフィールド内に配置し、ROXsを操作してゲームを開始するとボタンの1つが点滅します。そしてプレイヤーは点滅したボタンを見つけて走って行きボタンを押して音を鳴らします。そうするとROXsは次のボタンを点滅させ、それをおしに行きます。これを何回か繰り返してタイムを競います。

こう言う光と音とボタンを押すと言う動作を組み合わせたゲームがROXsには入っています。そして例えば4人いればボタン3つを地面や木にくくるつけておくのではなく友達3人が身体に巻き付けて逃げると言う要素を加えれば独自ルールが出来上がりますし、見ていないで逃げる事で運動もでき、なおかつ少人数でも一緒に身体を動かして遊ぶ機会をこの「ROXs」は与えてくれますから、少なくとも「ROXs」があれば運動不足の解消には繋がります。

また家族で公園へ行った時もそうです。ボール投げやフリスビーなどは他のファミリーに当ててしまうと迷惑をかけてしまいますが、これなら迷惑をかけず家族で楽しく遊ぶ事ができますからいいですよね。
もし走るのに疲れた時は親は休憩して子どもにはサイモンゲームをしておいてもらえばいいのではないでしょうか?

これから運動するには良い季節ですから、みんなで一緒に楽しく外で遊んではみませんか?

詳細は下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/roxs/x/7929074

忘れ物防止タグPebble bee®が見た目も性能もゴージャスにアップした「Pebble bee® Finder」前のページ

カガミに必要な情報を表示する事ができるIoTミラーディスプレイ「DoodleVU」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    遂にヒーターはこんなものの中にまで。ポカポカ暖かななスキーポール(ストック)「MAGNETUDE S…

    最近は快適なウェアが増え、夏は外から衣服の中に空気を送り込んで少しでも…

  2. Newガジェット

    お風呂に入りながら風呂場で洗濯が出来ちゃう、ポータブルミニ洗濯機「TM3」

    みなさんは小さな洗濯機が欲しいと思った事はありませんか?例えば一人…

  3. Newガジェット

    遂に出た!!0.5、0.7、0.9と3種類の芯タンクが付属するボルトアクションのシャープペンシル「B…

    みなさんはボルトアクションってご存じですか?ボルトアクションと言う…

  4. Newガジェット

    バックルを近づけるだけでロック、バックルの紐を引っぱるとスッと外れる脱着性に優れたベルト「Steal…

    みなさんは急に腹痛がやって来てトイレに駆け込んだ後になかなかベルトが外…

  5. Newガジェット

    ”Rokid Station 2”と一緒に使う事でVRグラスの様にコントールする事ができるARグラス…

    VRゴーグルとARグラスの違いってご存じですか?最近のVRRゴーグ…

  6. Newガジェット

    1980年代に電卓などに使われていた7セグLED”ALS314”を使用したレトロ感タップリな腕時計「…

    昭和生まれの者からすれば懐かしいものであっても、平成生まれによっては昭…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP