この春から自立して一人暮らしを始め、自炊もしっかりとやってみようと頑張っておられる方も多いと思いますが、一人暮らしだとついつい会社や学校帰りに食事に誘われたりして行ってしまうと、その日使おうと思っていた食材が余ったり、前日に作っておいた料理なのがそのまま繰り越しになったりする事があります。
ただ翌日に繰り越す程度なら良いのですが、それが数日も経過してしまうと、今度は消費期限を大幅に過ぎてしまったり腐ってしまったりすると今度は廃棄しなくてはならず食材や料理が無駄になるだけでなく、金銭的にもロスが発生します。
そこで今回は、食材や料理の持ちを良くするフレッシュキーパー「Shelfy Lite」をご紹介致します。
光触媒で庫内をクリーンに
冷蔵庫に入れてあるのにも関わらず食材が腐ってしまったりカビが生えてしまったりするのは空気が大きく関係しています。
空気中には様々な雑菌や細菌、ウィルスなどが浮遊しており、それらが雑菌が食材や料理に付着する事で食材の腐敗を進めますが、冷蔵庫の中の様に温度が引くとその腐敗のスピードは遅くなりますので、多少日が経過したとしても大丈夫な訳なのですが、あまりに日が経ちすぎてしまうと、全く雑菌やカビなどが繁殖しない訳ではありませんので、徐々にですが食べ物は腐って行き、カビは増殖して行きます。
そこでどの様にすれば腐敗やカビの繁殖が抑えられるかなのですが、1番良いのは真空容器などを使い容器の中の空気を抜いてしまう事で、真空にする事で空気がなくなる訳ですから、空気中を浮遊していた細菌やカビなどはいなくなりますし、食材に付着してしまったものも酸素のない環境下では繁殖しませんので食材は長持ちします。
ですが全ての食材を真空容器に入れて保存すると言うのは手間がかかりますので、そう言う時に便利なのが冷蔵庫の中に置いておけば細菌やカビの繁殖を抑える事が出来るこの「Shelfy Lite」になります。
この「Shelfy Lite」はどの様にして細菌やカビなどの繁殖を抑えるのかと言えば、ファンを使って冷蔵庫内の空気を循環させつつ、この「Shelfy Lite」の中を通り抜ける風を光触媒よ呼ばれる殺菌効果のあるフィルターを通す事で冷蔵庫内の細菌やカビなどを除去し結果的に冷蔵庫内を無菌とまでは言えませんが、それに近い状態にする事で冷蔵庫内の食品の腐敗や劣化を防ぐ事が出来る様になっています。
水洗いでリフレッシュ
次にフィルターですが、このフィルターは空気清浄機の様に汚れたら交換するのではなく、定期的に流水を使って水洗いする事でまた元の性能を取り戻す事が出来る様になっています。
そのため、触媒交換に必要なランニングコストと言うのはほぼゼロですし、フィルターそのものも素材にセラミックを使っていますので、言ってしまえば落として割ってしまったりしまわない限り半永久的に使用し続ける事が出来ますので、とてもお得です。
1回の充電で最大12日間
そしてこう言った冷蔵庫の様な密閉空間で使用する様なデバイスの多くは乾電池を電源とするものが多く、それがランニングコストとして負担になって来るのですが、この「Shelfy Lite」はバッテリーを内蔵しており充電式となっていますのでランイングコストはほぼゼロです。
そしてこの「Shelfy Lite」には3つの動作モードがありECOモードでは最大3週間は充電フリーで使用する事が出来ますし、クリスパーモードは野菜や果物などをより瑞々しく保つモードになっており、3つ目のパフォーマンスモードは臭いの脱臭機能なども備えており、冷蔵庫の強い臭いなども脱臭出来るのですが、その分バッテリーの消耗も早く、フィルターの汚れも比例しますので、バッテリー充電に合わせてフィルターの洗浄も行うと一石二鳥ですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/vitesy/shelfy-lite-the-advanced-fridge-purifier
この記事へのコメントはありません。