Newガジェット

力のない女性や高齢の方や子供でも簡単にエスプレッソを淹れる事ができるハンドエスプレッソマシン「Cafflano®」

 コーヒーショップに行くとたくさんのメニューがありますが、それらコーヒーメニューの作り方ってみなさんご存知でしょうか?
例えば代表的なコーヒーのメニューの中で、浅煎りの豆を使ってドリップ式のコーヒーを使ったメニューの中でみなさんご存知なのが”カフェオレ”です。”カフェオレ”はドリップしたコーヒーにミルクを加えるシンプルなコーヒーです。
 一方、深煎りした豆に圧力をかけたお湯を注いで急速に抽出するのが”エスプレッソ”で、”エスプレッソ”はとっても濃い濃厚なコーヒーで、この”エスプレッス”を使ったコーヒーのメニューとしてよく知られているのが”カフェラテ”で、”カフェラテ”は”エスプレッソ”にミルクを加えたもので、”カプチーノ”は”エスプレッソ”に泡立てたミルクを注いだものが”カプチーノ”になります。そして加えるフォーミングしたミルクが少ないと”カフェマキアート”と、エスプレッソを使ったコーヒーメニューは意外と多く、これら”エスプレッソ”ベースのコーヒーを自宅で作って楽しもうと思うとエスプレッソマシンが必要になって来るのですが、電源もいらずどこにでも持って行けて、お湯さえあればどこででもエスプレッソを淹れる事ができるマシンとして”ハンドエスプレッソ”と言うマシンがあるのですが、この”ハンドエスプレッソ”は空気入れの様なものが付いていて、空気入れを使ってタイヤに空気を入れる様にハンドルを持ってシュコシュコとお湯を加圧して一気に”エスプレッソ”を抽出するのですが、力の弱い女性にはこの加圧作業は最初はハンドルも軽くて軽快に加圧できるのですが、次第にハンドルが空気入れで自転車のタイヤに空気を入れているのと同じで重くなって来てなかなか規定圧力まで圧力を上げる事ができないのです。

 だからと言って大好きな”カフェラテ”を”カプチーノ”に変えるのは嫌ですよね。ですがご安心下さい!!この「Cafflano®」ならか弱い女性でも握力の弱い女性でも、子供でもエスプレッソを淹れる事ができるハンドエスプレッソマシンなのです。

 では実際にこの「Cafflano®」はどの様にお湯に圧力を加えてエスプレッソを抽出するのかと言いますと、まずこの「Cafflano®」の器具の構成から見て行きますと、抽出したコーヒーを入れるカップ、コーヒーの粉を入れる為のバスケットフィルター、そして粉を押し固めて平にするタンピング、この辺りは他のハンディーエスプレッソマシンにも同様の働きをする部品は付属していますのでこの辺りは共通と言えるのですが、一番違うのはお湯に圧力を加えて一気にコーヒーを抽出するキモとなる部品で、よくあるハンディーエスプレッソマシンは自転車の空気入れの様な物を使っているのですが、この「Cafflano®」では”チャンバー”と”ピストン”と言う注射器に似た構造を持つ部品が担っています。

https://www.kickstarter.com/projects/1555081857/cafflano-kompresso-a-portable-authentic-espresso-m

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/016/896/071/0becdf647887c878a356ab1ff76408dc_original.jpg?w=680&fit=max&v=1496221705&auto=format&q=92&s=0de447877421ac2438bba4d6979da887

何と!!専用の手動式空気入れで、いつでもどこでも空気の充填が可能な潜水用ダイビングボンベ「SCORKL」前のページ

コネクタ幅が世界最小のL型タイプUSB-Cマグネットコネクタ「Baseus」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    透明なキーの先に風景が流れる究極のIPS液晶搭載メカニカルキーボード「Flux Keyboard」

    最近、タッチ入力な2画面液晶を持つノートPCをちらほらと見かける機会が…

  2. Newガジェット

    水の中に衣類と一緒に入れておくだけで洗濯ができてしまう、洗剤も不要な不思議な洗濯機「WASHWOW …

    みなさんは洗剤不要で水だけで洗濯ができるって洗濯機があるって知ってます…

  3. Newガジェット

    カバンを開けばレゴの様に色々な形に組み立てる事ができるPCスタンド「OMBEE」

    スタンディングデスクってご存じですか?その名の通り、立って作業する机の…

  4. Newガジェット

    世界最速の脱着スピードを誇るスマートフォン用ホルダー「Placeon」

    みなさんはスマートフォンを持って出かける際にそのスマートフォンはどこに…

  5. Newガジェット

    屋根の傾斜に合わせて簡単に垂木加工ができるマルチ角度定規「Roofus」

     DIYで木材を加工して色々なモノを作るのが好きな方に今回は屋根を作る…

  6. Newガジェット

    磁気スタンドによって使い勝手がとても良くなった13.5 & 16″ 2画面ポー…

    最近の20インチ以下のポータブルディスプレイは2枚のディスプレイが繋が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP