みなさんはノートPCスタンドと言うガジェットは使用された事はありますか?
ノートPCスタンドと言うのはモニターの位置を上げる為のスタンドで、基本的には傾斜のついたスタンドにノートPCを立てかけた様な状態で使いますので、ノートPCのキーボードは若干打ち辛くなってしまいますが、モニターの位置が上がりますので、目線が上がりそれに伴って斜め下を向いていた顔も前を向く様になりますので、肩や首凝り、背中の痛みなどを感じておられる方はずっと楽になります。
そこで今回は、首や肩へかかる負担を減らすと言う意味でも最も効果の高いノートPCスタンド「ULTRA」をご紹介致します。
首や肩への負担ってどれくらい?
では一体、ノートPCで仕事をするとどれくらい首や肩の筋肉に負担がかかっているのかと言いますと、頭の重さと言うのは体重の約10%と言われています。つまり体重が50kgの方であれば頭の重さは5kgにもなります。
これが真っ直ぐ真正面を向いていれば首や肩にかかる負担は5kgなのですが、15度傾くと肩や首の筋肉にかかる頭の重みと言うのは約2倍にまで増え、30度で約3倍、45度で約4倍、60度では約5倍にまで増えます。
つまり頭の重さが5kgの方がノートPCで仕事をすると、標準的なテーブルの天板が自分のお腹のあたりに位置するのであれば頭は45度程度傾斜していますので、20kg前後の負荷が首や肩にかかっています。
つまり4〜5歳の園児さんをずっと肩車している様な状態でずっと仕事しているのと変わらないのですから、相当な負担ですよね。
厚み1.2mmで持ち運びに便利
とろこでノートPCスタンドは、言うなれば三角柱の様な形状になった台にするか、何らかの方法でノートPCを置く台を斜めに傾斜させなくてはいけません。
その為には色々な形状のノートPCスタンドがあるのですが、重いノートPCを乗せた上にキーボードを打ったり、トラックパッドを操作する時の抑える圧力に耐える為にそれなりの強度を持った作りにしなければいけません。
その為にある程度立体構造にしなけれればならないので、種類によってはとても嵩張る構造をしていますし、一見薄くて持ち運びに便利だと思っても、角度があまりつけられずモニターの位置があまり上がらないと言うスタンドもあり、両方を兼ね備えたものは見当たりませんでしたが、この「ULTRA」は板の厚みが1.2mmなのですが、折り畳んだ時の厚みも1.2mmしかありませんので、そう言う意味でノートPCと重ね合わせて持ち歩けるので、モバイル性と言う点においては申し分ありません。
しかも重さは205gとちょっと重いのですが、アルミ合金を使用していますので強度的にも文句なく、キーボードの打撃圧力にビクともする事なく、17インチクラスの大型ゲーミングノートPCもしっかりと安定して支える事ができる様になっています。
また角の部分はエッジ加工が施され、表面はつや消し処理や塗装によってノートPCが直接触れてもノートPCが傷付かない様になっています。
更に言えば、アルミは熱伝導が良い金属ですのでノートPCの放熱性も良くなります。
高さは9段階で調整
そしてこの「ULTRA」は高さも9段階と、細かく調整できる様になっており、ノートPC以外にもタブレットスタンドとしても流用でき、動画等を見たりする際にも使えますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/ergonhealth/ultra-the-thinnest-and-most-ergonomic-laptop-stand
この記事へのコメントはありません。