Newガジェット

定規、コンパス、分度器の機能を併せ持つオールインワン黄金比文具「Phi Ruler 2.0 Inspiring」

”Phi Ruler”は、人間が最も美しいと感じる黄金比「1:1.618」で長方形を描いたり、黄金螺旋と呼ばれる図形を簡単に描くための定規です。
クレジットカードサイズ大で作られており携帯性に優れている他、分度器やコンパスとしても使えますし、5角形から10角形までの多角形を簡単に描く事もできる定規です。

その”Phi Ruler”が今回、「Phi Ruler 2.0 Inspiring」としてバージョンアップしましたので、ご紹介致します。


描きやすさアップ


「Phi Ruler 2.0 Inspiring」は”Phi Ruler”とデザインは全く同じです。デザインが同じだと言う事は”Phi Ruler”のデザインがどれだけ優秀であるかと言う事の証明にもなる訳ですが、”Phi Ruler”ではステンレスやアルミと言った金属で作られていました。
一方で今回紹介する「Phi Ruler 2.0 Inspiring」では樹脂を使って作られています。
この両者の違いは普段から定規を使って図形を描かれている方ならお分かりになられるかと思いますが、金属製の定規では描いた図形が定規によって覆い隠されてしまいますので、何度も確かめてから線を引かなければ後から書き直すのも大変です。
一方で樹脂製の「Phi Ruler 2.0 Inspiring」では定規を通して常に描かれた図形を定規を通して見ながら描く事ができますし、描いた後どう言った線が描かれてどう言う形状になっているかが分かりますので、失敗を減らす事ができます。


サイズが3種類に


そして”Phi Ruler”ではカードサイズ1種類だったのに対して「Phi Ruler 2.0 Inspiring」では3つのサイズがラインナップされており、Pocket Sizeは横95mm×縦61mm、Medium Sizeは横148mm×縦95mm、Large Sizeは横190mm×縦122mmです。
これはPocketサイズですと100mm以上の図形を描く場合、この”Phi Ruler”だけでは描けず直定規が別途必要になって来ますので”Phi Ruler”だけで黄金比の図形を描くと言うのは難しくなりますので、更に大きな2つのサイズが加えられたのだと推測できます。

またカラーも2種類、カラーとクリアの2種類がどのサイズにもラインナップされています。


正多角形を描くのがとっても便利


そしてこの”Phi Ruler”で小生が1番気に入っているのが多角形を簡単に描ける事です。
一般的に多角形を描く際には円を描き1本半径を描いたら、そこを基点に360°を○角形の○の中に入る数字で割った中心角分の角度を分度器で測り、プロットして半径を描くと言う事を○角形分繰り返してそれぞて半径の線と円が交わった部分を結んで○角形を描きます。
この時、正7角形ですと360÷7=51.42857142……で割り切れませんし、何より補助線として描いた円と半径の線を後から消すのが面倒です。
その点、この”Phi Ruler”ですとマルで囲まれた数字の所を使い、半径の長さの所で頂点をプロットして行けば補助線を描かなくても正○角形を描く事ができるので、正多角形をよく描くと言う方には便利ですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/phi-ruler/phi-ruler-20-inspiring-sketching-with-golden-ratio

小さい割には必要なもは収納できるEDCキーツールの付属したミニマムウォレット「PUNCUBE 2.0」前のページ

絶対にインクが乾かないボルトアクションマーカー「Titanium DLC Black Bolt Action Marker」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    オンライン会議やオンライン授業での恥ずかしい失敗を防ぐ為のインジケータ「On Air Warning…

    みなさんはオンライン会議や学生さんであればオンライン授業で恥ずかしい思…

  2. Newガジェット

    表面を特殊構造する事でコーティングが剥がれても食材がくっつかないガス・IH両対応フライパン「The …

    フッ素加工(テフロンはデュポン社の登録商標です)したフライパンや鍋を買…

  3. Newガジェット

    オシロメトリック法を使って正確な血圧測定が可能なスマートウォッチ「YHE BP Doctor Fit…

    医師に血圧に注意する様にと言われて血圧が気になり毎日、血圧計を使って計…

  4. Newガジェット

    天体撮影に特化した星座をモニターにマッピングしてくれるデジタルカメラ「Tiny1」

    なかなか都会では夜間照明等がついており明る過ぎるので星を見る事ができま…

  5. Newガジェット

    バッテリー容量1536Wh、最大出力1500W、LiFePO4バッテリーを採用した災害時にもアウトド…

    今やスマートフォンを充電したりする為のポータブルバッテリー並に種類も豊…

  6. Newガジェット

    モバイルでも充電できてしまう最強のQiワイヤレス充電、HDMI、SDカード対応USB-Cハブ「Moo…

    みなさんはUSB-Cに対応したハブを選ぶ時に何を基準にして選んでいます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP