Newガジェット

持ち運ぶ時は板状に薄く折り畳んで持ち運びが出来るだけでなく、火加減を調整できるBBQグリル「Caveman」

BBQグリルはおそらくBBQやキャンプで網を乗せて食材を焼いたり、鉄板をのせて炒めたり、場合によっては水をはった鍋をのせて湯がいたり、煮たり、ヤカンに水を入れて沸かしたりと様々な調理に使えて便利なのですが、1つ困るのは火加減の調整ができない所です。

確かに火加減を弱く調整しようと思えば、使用している場所の炭や薪、チャコールなどの燃料の量を調整すれば良いのですが、今度強くしようと思い燃料を加えてもなかなか燃焼が始まるまでは時間がかかりますので、出来れば火加減が調整できると便利です。
そこで今回は網の位置を変える事で火加減を調整できるBBQグリル「Caveman」をご紹介致します。


火加減が調整可能なグリドル


今回紹介するBBQグリル「Caveman」の最も革新的なのは、グリドルと呼んでいる網の突起部分を土台の穴に差し込んで網を固定する仕組みで、網を引っ掛ける穴は縦に3段、設けられているのですが、このグリドルの穴を利用して網の高さを変える事で火加減の調整が可能になります。

これまでは網を一度上げて、燃料となっている炭を移動させて減らして火加減を弱くしたり、逆に集めて来て火力を強くしたり、または箱型のBBQグリルでしたら箱の側面に設けられた通気口の蓋の開き加減を調整し、空気の流入量を調整する事で火加減を調整できたりしました。

ですが最近の組み立て式のものは、重量軽減のためもあるのか、網目の板を使っていたりして空気の流量を変えたりと言うことができないので、燃料の量で調整しなければいけないのですが、この「Caveman」は火元からの距離を遠くする事で火加減を弱くし、近づける事で火加減を強くすると言う、一見当たり前の理論を製品化している所が素晴らしい所です。

また網の他にプレートも付属しており、炒め物を行ったり、焼きそばを作ったりも出来ますし、側面の板にはちょうど串に引っ掛けられる窪みが3つ設けてあるので、金属製の串は付属しませんが、串焼きも出来ます。


総重量2.7kg、キャリーケース付き


そしてこの「Caveman」は総パーツはたった6枚と言う非常に少ないパーツ構成で、焼き網と焼きプレートを除けば何と4枚の板を組み合わせるだけで焼き台に変身させる事ができるので組立も非常に簡単ですし、パーツが少ない分、焼き網と焼きプレートを合わせても合計重量は約2.7kgしかありません。

また専用のキャリーケースも付属しており、大きさも縦約30cm×横約40cmですから言う程大きくもなく持ち運びも楽です。


ソロキャンプに便利なsmallサイズ


そしてまたこの「Caveman」には標準サイズの他にスモールサイズが用意されており、こちらは大きさ的にはちょうどスタンダードサイズを2/3程度にダウンサイジングした様な大きさで、焼き網とプレート合わせても重量も1kgを下回る900gしかなく、ソロキャンプにはまさにピッタリですので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/grillrescue/caveman-featherweight-foldable-camping-grill

アイソクロニック・トーンによって寝付きを素晴らしく良くする安眠スピーカー「Banala Sense」前のページ

バックルから必ず音が鳴るから安心。安心して食事や会話を楽しむ事ができるセキュリティーベルト「LOOPIT Protect」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    トラックパッドやエアマウスの機能も合わせ持つ、超小型・多機能ポータブルマウス「RaceMouse」

    ノートPCに備わっているトラックパッド(タッチパッド)は、出た当時は1…

  2. Newガジェット

    水中に落としても恐くない!!コントローラーも防水になった潜水可能な水空両用ドローン「SPRY」

    ドローンを海や川辺や湖の畔で飛ばして、いきなり突風に吹かれたり、予期せ…

  3. Newガジェット

    視界が遮られていても思いっきり動き回る事ができる世界初のパーソナルVR全方向性トレッドミル「KAT …

    VRゲームの世界も当初は頭の動きに合わせて視点しか動かせなかったものが…

  4. Newガジェット

    知っていましたか?巻物の様なシュルシュルと引きしスマホを充電できるソーラーパネルがある事を「SOUL…

    ソーラーパネルを搭載したモバイル充電器やモバイルバッテリーを想像してみ…

  5. Newガジェット

    足が辛くなった時に姿勢はそのままでコッソリと腰掛ける事ができるポータブル一脚椅子「ZENX」

    これからの時期はバーゲンや初売り、そしてレジャーでアミューズメントに出…

  6. Newガジェット

    普通にバッグや上着の内ポケットに入れて持ち運ぶ事のできる、折りたたみ式ウクレレ「Astro」

    みなさんは何か楽器の演奏はできますか?よく歳を取ってから時間ができ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP